おだやかに暮らす

子なし妻のなにも産まないブログ

アラフォー女の節約生活、気楽な暮らし、趣味(読書、旅行など)

 本サイトはプロモーションが含まれています

ココナラで顔タイプ診断を受けてみた!



こんにちは。
子なし妻のすーです。
毎日、生産性なく過ごしています(・∀・)

 

アラフォーになってでてきた悩み。

体型や顔が変わってくると、今まで着ていた服が似合わない…。

以前受けた骨格診断を元に洋服を選んでもいまいちしっくりこない…。

洋服迷子ってやつですよね。

 

顔タイプ診断というものがあることは以前から知っていましたが、それが洋服迷子の解決策になるのではないかと思い立ちました。

 

今回は、洋服迷子のアラフォーがパーソナルカラー診断・顔タイプ診断を受けてみた記録です。

 

パーソナルカラー診断・顔タイプ診断を受けてみたいと思っている方の参考になると幸いです。

 

 

 

1.顔タイプ診断をプロに受けてみたい

 

以前パーソナルカラー診断と骨格診断はやったことがありました。

対面で詳しく教えてもらえて、納得していました。

 

骨格診断はウェーブ、

パーソナルカラーはサマーという結果。

 

その後は、2つの診断を参考に洋服を選ぶようになりました。

 

私は体型は、診断通り明らかに骨格ウェーブ。

なのに、王道のウェーブのようなヒラヒラのブラウスにフレアスカートのような洋服はなぜか似合わないんです。

ピアノの先生みたいになってしまいます・・・

(´。`)

 

これは体型だけではなく、別の要素があるのでは?と思っていました。

そんなときに顔タイプ診断というものがあることを知りました。

 

「顔タイプ診断®」とは似合う服のテイストを顔のタイプから分析する理論です。

顔の輪郭やパーツの特徴やバランスなどから顔タイプを分析することで、似合うファッションのテイストや髪型などを導き出します。

協会オリジナルの顔タイプ診断®フォーマットと測定により、4つの顔タイプ、最終は8タイプに分類し、おひとりおひとりに似合うテイストをアドバイスします。

一般社団法人 顔タイプ診断教会HPより

 

そんな顔タイプ診断に興味を持ち、何度か自己診断をやってみました。

しかし、「顎が長い?短い?」とか「小鼻に丸みがある?鼻筋が通っている?」などは自分で他人と比較するのは難しいんですよね。

なので、いつも「多分ソフトエレガントかな〜?」と思うくらいで終わってしまって、ちゃんとプロの診断を受けたいと思っていました。

 

2.のっぽさんのブログからココナラの顔タイプ診断を受けることに

 

そんな顔タイプ診断について調べているときにふとあるブログが目に留まりました。

それは、「ミセスのっぽーアラフォー洋服迷子からの卒業記録ー」です。

 

ブログを書いているなつさんは、私と同世代で、同じ高身長で、骨格ウェーブ。

とても親近感が湧きました。

 

なつさんは、なんだか洋服がしっくりこないという悩みを色んな診断を駆使しておしゃれになっていく様子をブログで紹介しています。

ビフォーアフターははっきりおしゃれになっていくのが分かるので必見です。

 

そんななつさんがココナラの顔タイプ診断でおすすめの診断士さんを紹介してくれていました。

 

dress.a-kachan.net

 

実際に診断受けた様子、回答の感じが分かり、この値段ならやってみようと思ってチャレンジしてみることに。

 

なつさんがおすすめの方の中でも誰にしようか迷いました。

ココナラのサービス紹介画面でもわからないことがあったので、まずは一番上に載っているカラリストmikiさんに質問を送ると、数時間ほどで丁寧な回答がありました。

この人ならお願いしたいなと思えたので、「顔タイプ+パーソナルカラー 個人カルテつくります」3,000円のメニューを申し込みました。


f:id:ssu-chan:20240306145952j:image

 

ちなみにココナラの初回特典で300円引き、

「ミセスのっぽーアラフォー洋服迷子からの卒業記録ー」のブログの紹介特典の1,000円引きを使って実質1,900円でできました。

 

3.ココナラでmikiさんの顔タイプ診断を受けてみた

申し込んだカラリストmikiさんは、

診断実績約14000名以上、

17年の経験、

女性誌『VERY』 3ページ特集の指南役という人気診断士さんです。

 

私は、これを申し込みました。

coconala.com

 

申し込むと、ココナラのメール上で流れを教えてもらえます。

 

まず、顔写真(正面・横顔)、スナップ写真を送ります。

 

顔写真の撮り方、注意点は詳しく書かれているので、その通りにやればOKです。

自撮りだと大変かもしれません。

家族や友人にとってもらう方がいいと思います。

 

スナップ写真はどれを送るか迷ったので、多めに送りました。

 

送るとアンケートと5日ほどお待ちくださいという内容のメールが届くので、あとは待つだけです。

 

5日ほど待つとカラーシート(ファーストシーズン・セカンドシーズン2枚)、31ページにもわたる診断書、化粧品アドバイス(アイシャドウデータ)が送られてきました。

 

4.診断結果

パーソナルカラー診断


f:id:ssu-chan:20240306165521j:image

(ココナラ カラリストmikiさんサービスページより)

 

パーソナルカラー診断は以前も受けたことがあり、そのときの結果と同じでした。

ファーストシーズンはサマーでした。

 

前回は対面で診断してもらって、診断結果に納得して帰ったのですが、帰ってから本当にサマーかな?と思ったことが何度かありました。

 

今回は、自分の顔写真の下に各シーズンの色が置かれている一目瞭然の資料をいただけたので、後から見返しても診断結果に納得がいくようになっています。

サマーの色だと明らかに顔色がよく、透明感が出るのが分かりました。

 

4シーズンよりさらに詳しく、サマーの中でもより美しさが引き出される色のバランスも診断してくれます。

上の4種類だけでなく、下の64種類から診断してくれるんです。


f:id:ssu-chan:20240306172910j:image

 

サマーの中の色5つを同じように顔写真の下に当てて、細かなバランスをチェックしてくれました。


f:id:ssu-chan:20240306172955j:image

 

確かに同じサマーの色の中でも、自分には明るすぎたり、暗すぎたりする色があることが分かります。

サマーの中でも、特に似合う色だと、落ち着いた印象になっていました。

 

また、セカンドシーズンも診断してくれます。

セカンドシーズンがオータムというのは驚きました。

ファーストがブルーベースで、セカンドがイエローベースっていうことがあるんですね。

 

そして、ファーストシーズンと同じようにより美しさが引き出される色のバランスも診断してくれました。

 

パーソナルカラー診断は17ページにもわたる詳しい資料でした。

大満足♡♡

 

顔タイプ診断


f:id:ssu-chan:20240305205149j:image

(ココナラ カラリストmikiさんサービスページより)

 

顔タイプは意外な結果でした。

 

顔タイプ診断は大人顔or子供顔、

直線or曲線から8タイプに診断されます。

 


f:id:ssu-chan:20240305205203j:image

 

私は自己診断したところ、大人顔+直線と曲線の間という結果で、ソフトエレガントだと思っていました。

しかし、今回の診断では大人顔+直線で、クールという結果。

 

今回の診断では、

・フェイスラインに骨を感じる

・鼻筋が通っている

という部分が自己診断とは違っていました。

自分では骨は感じないし、鼻筋も通っていないと思っていました。

自己診断は難しいですね・・・。

 

こんなふうにひとつひとつ丁寧に診断されていったのが資料で分かるので、納得感があります。


f:id:ssu-chan:20240306173225j:image

 

クールタイプの特徴や似合う服、コーディネート、苦手なもの、クールタイプの芸能人、似合う髪型、ショップ、雑誌などが書かれた資料が付いています。

顔タイプ診断でも12ページに及ぶ詳しい資料でした。

これも大満足◎◎

 

ちなみに結果が来るまでのアンケートで、

自己診断と異なる結果でも正しい結果が欲しいですか?

という項目がありました。

私は「はい」にしましたが、ここを「いいえ」にすると多少自己診断に寄った結果が出てくるのかな〜?

 

5.顔タイプ診断を受けてみた・まとめ

 

今回は、ココナラでパーソナルカラー診断と顔タイプ診断を受けたことを書いてきました。

パーソナルカラー診断は、以前受けたことがありましたが、より詳しい部分がわかってよかったです。

 

顔タイプ診断は意外な結果(クールタイプ!)でした。

 

顔タイプ診断を受けて、骨格ウェーブっぽい服を着ていまいちしっくりこない理由が分かった気がします。

骨格ウェーブは女性らしい印象、対してクールは男っぽい印象なんですよね。
今まで骨格診断だけを参考に、ウェーブっぽい・女性らしい服を着ていたので、顔に合っていなかったのだと思います。
 
私の場合、柔らかい生地、上半身は盛る、ハイウェストなどの骨格ウェーブのスタイルアップのコツは取り入れつつ、全体的に甘いテイストにせず辛口を盛り込んでいけばいいのかなと思っています。

 

こういった診断が3,000円で受けられたのには驚きです。

(今回は、初回特典、紹介特典を利用して約1,900円)

以前私が骨格診断、パーソナルカラー診断を受けたときは、対面・3人という少人数だったのもありますが、20,000円は超えていたからです。

 

診断に至るまでよく分かる資料や、結果に基づいてのアドバイスの資料がたくさんついています。

後から何度も見返せるのもいいです。

 

さらに全てオンラインで済むので、時間がない方やお子さんが小さくて一人行動ができない方にもおすすめです。

 

洋服迷子になっている方、洋服が増えすぎて断捨離したい方、新年度自分に合う服で迎えたい方はぜひお試ししてみてください!

 

coconala.com

 

ちなみに、カラリストmikiさんのメニューの中で、パーソナルカラー診断+顔タイプ診断3000円でいくつか種類があります。

それぞれその人に合ったアイシャドウデータ、リップデータ、チークデータなどが違うデータがつくので、お間違えないようにしてくださいね。

私は、リップデータが欲しかったのに間違えて、アイシャドウデータ付きのものを申し込んでしまいました(T_T)

 

ココナラが初めてならこちらの招待コードを入れていただくと1000円引きになります。

是非使ってみてください~!

P614BK

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

人生のロールモデルが見つからない・・・!見つけ方を紹介

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
毎日、生産性なく過ごしています(・∀・)


人生のロールモデルを見つけると、その人のやっていることを真似したり、イメージが鮮明になったり、再現度が高くなったりして生活する上でいい効果が出ると聞きます。

 

そこで、「私もロールモデルを見つけたい!」と思い立ちました。

今回はそんなロールモデルを見つけていく記録です。

 

 

 

 

1.ロールモデルが見つからない

しかし、ロールモデルを見つけたいと漠然と考えても「この人!」という人がいないんですよね。

まずは自分に近い境遇の人を探そうとしてもなかなかいない・・・。

 

というのも、私の年代である40代であれば、大多数は結婚をし子育て中。

その次に多いのは、未婚子なし。

私は、そのどちらにも当てはまらない、既婚子なし。

対象の人自体が少ないから選択肢があまりないんですよね。

 

一人一人は素敵で、いいなと思う人はいるんですが、子育て真っ最中の人だと今の生活に当てはめようとするとちょっと合わないなと思う人が多いんです。

 

ロールモデルを一人に絞って、生活・仕事・家族…と全部まかなおうとするから無理があるのかもしれません。

分野別に考えていくことにしました。

 

2.分野別のロールモデル

分野をいくつかに分けてみました。

シンプルライフ

②働き方、FIRE

③考え方

④節約

⑤投資

⑥仕事

⑦運動・健康

⑧ファッション

⑨インテリア

 

①生活

シンプルライフ研究家のマキさん

今の私の生活の基礎となっている方です。

マキさんは、家事を全て完璧にやるのではなく、省けるものは省いて余った時間を自分の大切な時間にするという生活をしています。

 

私が取り入れているのは、

洗濯物はたたまないや、

平日は支度が楽な野菜(皮をむかなくてもいい、火を使わない)を使う

などです。

 

 

②働き方、FIRE

アラサーdeリタイアのちーさん

ちーさんは、アラサーで会社員を卒業し、生活費を投資と個人事業(好きな仕事)の半々でまかない、サイドFIREしている方です。

 

それまでそんなふうな働き方を知りませんでした。

そんな働き方に憧れ、実現するため、我が家も配当金や金融資産の取り崩しで生活の半分以上はまかなえるように、金融資産をコツコツ積み立て始めました。

生活費の半分でも金融資産から得られれば、仕事はお金にとらわれず好きな仕事や無理のない働き方にできそうですよね。

 

アラサーdeリタイア

 

③考え方

経済評論家の勝間和代さん

YouTubeを見て勝間先生の考え方を日々摂取しています。

勝間先生は私より10歳位年上なので、お姉さんから考え方を教えてもらうような感じです。

コスパやタイパだけでない、人生を豊かにする考え方をおすそ分けしてもらっています。

 

チェーン店は研究開発費にお金を割いているので個人店よりコスパがいいとか、

ホットクックなど道具を活用して楽に自炊をすることとか(我が家は炊飯器調理ですが…)

歳をとるほど、信頼残高を増やすことの重要性など、

を勝間先生から取り入れました。

 

 

著述家、ブロガーのちきりんさん

ちきりんさんはいかに私がいつも表面的にぼんやり生きているか教えてくれます。

「自分の意見で生きていこう」という本には、意見の大切さが書かれています。

意見と間違われそうなものとして反応が挙げられていましたが、この本を読んで私が日々しているのは反応が多いな〜と気づきました。

 

忘れがちですが、ニュースを見たときでも、仕事で判断に迷うときでも自分の意見を考えるように気を付けています。

 

 

最近はちきりんさんのvoicyをよく聴いています。

タイトルを見てあまり興味がないテーマでも聴いているうちにおもしろく感じてきます。

これがマーケット感覚がある人の考え方なんだと驚きますよ〜!

 

著述家の橘玲さん

橘玲さんの著作は何冊か読んでいますが、一番のおすすめは「幸福の資本論」です。

 

この本では、人生における幸福は金融資本(資産額)、人的資本(労働力)、社会資本(家族や友人職場の人間関係)の3つから成ると書かれています。

それぞれバランスよく育てていく重要性が書かれています。

 

特に私は社会資本が少なめだと自覚しているので、意識して社会資本を育てていこうと思っています。

 

 

④節約

YouTuberのかぜのたみさん

かぜのたみさんの節約方法をYouTubeで聴いて取り入れています。

そんなに無理をしている感じがせずに、自然体で節約生活をしているから参考にしたくなるんですよね。

 

節約生活をしながらも、日々の楽しさを見つけるのがうまく、その楽しみを真似しています。

明るいうちから風呂に入って日帰り温泉気分とか、

Googleマップを見て新しい散歩コースを考えるとか、

株主優待QUOカードをゲットするとか、

です。

 

かぜのたみ - YouTube

 

⑤投資

YouTuberのがまぐち夫婦さん

YouTubeでがまぐち夫婦の節約チャンネルを運営されています。

仕事に縛られずに生活するためにの方法として、節約生活・投資について発信されています。

 

難しい投資に関する情報をおもしろおかしい動画に作ってくださっているので楽しく観られます。

 

特にこの動画が参考になりました。

 

www.youtube.com

 

私も個別株を検討していたりもしたんですが、この動画を見て、目標の金融資産に達するまではメインはインデックスでいこうと決心できました。

こんなに知識がある方が個別株をやってもインデックスに負けるなんて、私じゃ到底無理ですもん…。

 

⑥仕事

社会保障・経済政策の研究家の権丈善一さん

私と同じ対象を仕事にしている方です。

この方の社会保障への考えは私の考えとほぼ同じで、しかもきちん分析しつつ文章にしてくださっているので、自分の頭の中が整理できます。

 

この本は脱線する部分がありつつも、そこがおもしろく読めました。

 

 

⑦運動、健康

運動、健康はまだまだ開拓の余地ありなんですが、参考にして運動をしている方、これから深堀りしたい方をピックアップします。

 

B-lifeのまりこさん

YouTubeでヨガレッスンを配信している方です。

 

私は、2023年3月までリアルのヨガ教室に行っていましたが、潰れてしまいました。

その後、リアルのヨガ教室を探しているんですが、なかなかいいヨガ教室にたどり着けていないんです。

それでもヨガをやると調子がいいので、今はB-lifeさんのオンラインの動画を見ながら最低週1はヨガをやっています。

 

B-lifeさんは、落ち着いた映像で、癒やされながらも、強度がちょうどいいんです。

たまに「無理…!」みたいなポーズもあるんですが、そんなときは簡単バージョンも一緒に紹介してくれているので、自分好みにアレンジができるところが気に入っています。

 

B-life(ビーライフ) - 日本一のヨガYoutuberが教える無料のヨガプログラム

 

ピラティス指導者・ボディワーカーの森拓郎さん

反り腰や肩こりが気になっていて、調べたときに出てきた方が森拓郎さんでした。

 

肩こりの原因は巻き肩とおっしゃっていて、それを筋肉の画像で説明してくれています。

筋肉の構造から説明して、だからこういうストレッチをするといいと言われると頭の中で筋肉の画像を思い浮かべられるからストレッチもさらに効く気がします。

 

まだYouTubeでしか見たことがないのですが、体系的に学びたいので、本を買いました。

 

 

美容と化粧品の専門家のかずのすけさん

YouTubeやブログで、化学者目線で化粧品・洗剤などを解説している方です。

 

私はこの本から入りました。

理論的に、しかも素人にもわかりやすく説明してくれているので、虜になりました。

 

 

今では化粧品や石鹸類を買うときには必ずかずのすけさんのお墨付きのものを買うようにしています。

 

洗顔後は化粧水だけでもいいとか、

気になる毛穴には油脂クレンジングとか、

全てかずのすけさんから学んだものです。

 

⑧ファッション

OUR HOME主宰のEmiさん

インテリアや服飾のお店、OUR HOMEを主宰しているEmiさんです。

年が近いこともあって、ファッションが参考になります。

 

Emiさんが出ている雑誌や本は、ファッションや髪型を食い入るようにみて取り入れています。

 

 

YouTuberのこすぱっしょんゆりえさん

ファッションをセンスでなく、理論で、わかりやすく解説している動画を配信している方です。

 

私よりだいぶ若いんですが、ゆりえさんのちょい辛口のファッションが好きで参考しています。

季節の前にGUやUNIQLOで買ってきたものの紹介の動画を配信してくれているので、それを見てある程度目星をつけてから店舗にいくようにしています。

 

また、いつもなんとなくMサイズを買っていましたが、ゆりえさんの動画を見て、それぞれの服にゆるめ、ぴったりめがあるので、きちんと試着して買ったほうがいいということも学びました。

 

最近よかったのはこちら。

 

www.youtube.com

 

ブログ・ミセスのっぽのなつさん

ブログ「ミセスのっぽ」を書かれています。

なつさんは、アラフォーになり、洋服迷子になっていましたが、色々な診断を駆使しながらおしゃれになっていく様子をブログに書かれています。

 

ココナラでの顔タイプ診断、骨格診断、パーソナルカラー診断を使って垢抜けたbefore、afterがブログに載っているので必見です!

ココナラオンラインファッション診断!顔・カラー・骨格診断おすすめランキング | ミセスのっぽ

 

私もどんな服が似合うのか分からなかったんですが、なつさんのおすすめを参考に顔タイプ診断を申し込みました。

 

会員登録|ココナラ

招待コード:P614BK

招待コードを入れると1,000円分のポイントがもらえますよ~!

 

⑨インテリア

インテリアも運動、健康同様まだ開拓の余地ありなんですが、気に入った雰囲気のものを挙げておきます。

 

北欧暮らしの道具店さん

私は、スッキリ、シンプルな感じの家、インテリアが好きです。

北欧暮らしの道具店は、人ではないんですが、私の好きなイメージを体現してくれているので参考にしています。

 

主にYouTubeを見ています。

こんな感じの家がいいなとか、

こういう植物があると癒やされそうとか

妄想するのにぴったりの動画です。

 

私はこの23時シリーズが好きです。

 

www.youtube.com

 

モデルの香菜子さん

香菜子さんの家のインテリアはシンプルでもないんですが、なんかかっこいいんです。

自分軸がはっきりしていて、世界観があるというか…。

そんなキッパリした感じに憧れています。

 

www.youtube.com

 

3.まとめ

 

多様性の時代に、人生全般のロールモデルを一人に決めるのは難しいかもしれません。

しかし、各分野の憧れの人はいると思います。

 

各分野ごとのロールモデルを見つけて、組み合わせることでその人独自の人生が歩める気がします。

その点でロールモデルは一人に絞らないほうがいいかもしれませんね。

 

私の各分野のロールモデルは…

私の各分野のロールモデルは… ①生活:シンプルライフ研究家のマキさん

②働き方、FIRE:アラサーdeリタイアのちーさん

③考え方:経済評論家の勝間和代さん、著述家・ブロガーのちきりんさん、著述家の橘玲さん

④節約:YouTuberのかぜのたみさん

⑤投資:YouTuberのがまぐち夫婦さん

⑥仕事:社会保障・経済政策の研究家の権丈善一さん

⑦運動・健康:B-lifeのまりこさん、ピラティス指導者・ボディワーカーの森拓郎さん、美容と化粧品の専門家のかずのすけさん

⑧ファッション:OUR HOME主宰のEmiさん、YouTuberのこすぱっしょんゆりえさん、ブログ・ミセスのっぽのなつさん

⑨インテリア:北欧暮らしの道具店さん、モデルの香菜子さん

でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

2023年にふるさと納税したものと2024年のふるさと納税計画

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています(・∀・)

 

我が家はふるさと納税を存分に使っています。

主に日用品(必需品枠)に使いますが、

余りそうならお楽しみ(お楽しみ枠)で使うことにしています。

あとは年末にお歳暮として両実家に送っています(贈り物枠)

 

そして、購入するときは、

楽天市場で、

楽天セールの時期、

5.10のつく日に、

購入してポイントを貯めています。

 

 

 

2023年ふるさと納税したもの

2023年に頼んだ順に紹介していきます~!

 

1.ミックスナッツ(必需品枠)

おやつは健康面を考えて、ナッツやカカオ含有量の多いチョコレート、豆にしています。

 

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

ミックスナッツを選ぶ条件は、無塩のもの

有塩の方がおいしいけれど、健康のために食べているので、無塩にしています。

 

頼んだ当時とお値段変わらず。

優秀ですね~◎

 

 

大容量で、味も◎。

 

2.トイレットペーパー(必需品枠)

私がトイレットペーパーを選ぶ条件は、

①シングル、②芯なし、③2倍巻き以上です。

その条件に当てはまったのがこちらでした。

 

頼んだ当時は同じ量で10,000円でした。

今は13,000円になってしまいました。

 

 

3倍巻き(150m)だとなかなか変えなくていいので楽ちんです◎

 

3.チョコレート(必需品枠)

これも健康おやつとして食べています。

カカオ配合量の多いものを選んでいます。

製菓用ですが、そのまま食べています。

 

頼んだ当時は14,000円。

今は、量も少なくなって、19,000円(T_T)

 

4.銀鮭切り身(必需品枠)

お弁当のおかずとして鮭は重宝するので、冷凍庫に常備しています。

 

これは、段ボールでバンっと届き、1切れずつ個包装になっていませんが、届いた時にくっついたりしていないので、届いたらすぐにチャック付きの袋に入れればOK。

使いたいときには、一切れずつ分かれるので、使いたい量を使うことができます。

 

 

脂がのっていて、とてもおいしかったです。

お弁当のおかずにも活躍したし、大きめの部分は夕ご飯のおかずにしたり、重宝しました。

不揃いだけど、そんなに使いにくい感じはありませんでした。

 

5.うなぎ蒲焼き(贈り物枠)

義実家への贈り物として購入しました。

義理のお母さんがうなぎが好きなので。

頼んだ当時は、200g×2尾で400gで10,000円でした。

今は、160g×3尾で、480gで12,000円。

高くなったけれど、量は多くなっています。

 

 

 「おいしかった~!」と好評でした◎

 

6.いくらしょうゆ漬け(贈り物枠)

実家への贈り物として購入しました。

頼んだ当時は、240gで10,000円でした。

今は、同じ量で12,000円になっています。

 

 

こちらも味は間違えなかったようです。

 

7.ツナ缶(必需品枠)

これは金額あわせに購入したもの。

長持ちするし、いつか絶対使うしで購入しました。

注文したものと同じものはありませんでしたが、似ているものはこれ。

 

 

私が注文した当時は11,000円でしたが、今は同じ量で12,000円になっていました。

 

8.ほぐし明太子(お楽しみ枠)

ご飯のお供を常備しています。

2023年はほぐし明太子にしましたが、しらすやちりめんにする年もあります。

おにぎりの具にしたり、おかずが足りないときに使ったりと重宝するんですよね。

 

頼んだ当時は10,000円でしたが、今は同じ量で12,000円になっています。

 

 

小分けにしてタッパーのような入れ物に入っているので、届いたらそのまま冷凍できます。

食べるときは、そのまま解凍して、タッパーのままちょこちょこ使っています。

使いやすくて、便利でした!

 

9.りんご(お楽しみ枠)

私がりんごを選ぶ条件は、

①サンフジ、②2人家族なのでそんなに量が多くなくて安いもの、です。

5kgだと多すぎず、少なすぎず我が家にはちょうどいいです。

 

頼んだ当時は、8,000円でした。

今は同じ量で10,000円になっていました。

 

 

見た目はあまりよくありませんでしたが、家で食べる分には充分です。

甘みも酸味もあり、おいしかったです。

 

2023年は

必需品枠 85,000円

贈り物枠 20,000円

お楽しみ枠 8,000円

合計で113,000円頼みました。

 

頼んでよかったもの1位は、銀鮭切り身です。

おいしかったし、量もたっぷりでおすすめです。

今年も同じものを頼む予定。

 

頼んだ当時と今で値上がりしているものが多かったです。

2023年10月から値上がりすると聞いていたので、9月までに注文していたのがよかったのかも。

今までがお得すぎたということですよね。

 

2024年のふるさと納税の計画

2024年は夫婦2人合わせて120,000円をふるさと納税で使おうと考えています。

 

2023年まではチョコレートを頼んでいましたが、あまりお得感がないので、ふるさと納税では頼むのをやめようと思います。

 

頼む予定のものは次の6つ。

 

1.ミックスナッツ(必需品枠)10,000円×2回

これは、2023年と変わらず頼みます。

 

 

2.銀鮭切り身(必需品枠)10,000円

これも、2023年に続き頼みたいもの。

私的ふるさと納税ランキング2023 1位です!

 

 

3.実家への贈り物(贈り物枠)13,000円×2軒分

毎年お歳暮として送っています。

足りなそうな物がふるさと納税で頼めればそれ(2022年は珪藻土マットを頼みました)で、なければ冷凍で保存できる食べ物を送っています。

今年もその枠として26,000円分計上しておきます。

 

4.足りない日用品(必需品枠)25,000円

トイレットペーパー、ティッシュ、食洗機用洗剤など年内に足りなそうな物があれば、購入したいと思います。

ふるさと納税で大量に購入しておくと、災害時にも安心なんですよね~。

 

 

 

5.りんご(お楽しみ枠)10,000円

りんごは毎年頼んでいます。

果物は、さくらんぼやみかんも頼みましたが、りんごが一番外れがない気がしています。

ちょうど出始めの10月に頼むようにしています。

 

6.お楽しみ枠20,000円

必需品枠ばかりだと楽しくないので、お楽しみ枠として20,000円分計上しておきます。

スイーツとかに使いたいな。

 

必需品枠 55,000円

贈り物枠 26,000円

お楽しみ枠 30,000円

これで、合計で111,000円。

これからも値上げがあるだろうから、余裕を持たせておきます。

 

 

節約生活をしているので、主に必需品を頼みつつ、生活に彩りを与えるためにお楽しみ枠も活用していこうと思います。

 

投資についてはこちら~

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

お弁当は型を決めて、楽で、時短で、長続き!


f:id:ssu-chan:20230308103859j:image


こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

新年度になると自分や家族が新生活を始める方が多いと思います。

新生活からお弁当生活が始まる方もいらっしゃるかもしれません。

今回はそういった方が楽にお弁当を作り続けられる方法を書いていきたいと思います。

 

今回は

・お弁当作りに時間がかかる方
・お弁当のおかずを何にするか考えるのが大変な方
・他の人のお弁当の中身を見たい方

の参考になると思います。

 

 

 

1.まずお弁当の型を決める

お弁当作りを楽にする・時短するにはまず型を決めることが大事です。

型を決めれば、あとは毎日その日に合わせて少しだけアレンジすればいいだけなので、何も考えなくても簡単・楽ちんに作れます。

 

我が家のお弁当の型は「おかず3種類+ご飯」です。

おかずの3種類とは、①ゆで野菜、②ゆで卵、③肉か魚のメイン料理、です。

ゆで野菜とゆで卵は毎日一緒ですが、メイン料理が毎日違うので飽きることはありません。

メイン料理以外はシンプルなものにすることも飽きない要因です。

また、がんばりすぎてしまうと続かないので、おかずは3種類で充分です◎

 

2.作り方

では、実際に作っているのを写真と共に紹介していきます~。

 

●おかずの作り置き

お弁当全部を作り置きしようとすると休日の半日が終わってしまう可能性があるので、①ゆで野菜だけ作り置きします。

あくまでゆるくが長続きする秘訣です!

 

休日の時間があるときに①ゆで野菜をまとめて茹でておきます。

2人分なので、小松菜やほうれん草なら多めに2束茹でます。


f:id:ssu-chan:20230313062549j:image

 

出来上がったらタッパーへ。


f:id:ssu-chan:20230307072836j:image

 

1週間位は冷蔵庫で保存でOK。

これで①ゆで野菜は1週間分用意できました!

 

②ゆで卵は、お米を炊飯器で炊くときに生卵をのせておいて同時調理します。


f:id:ssu-chan:20230307072852j:image

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

炊けたら、殻をむいて、これまたタッパーに入れておきます。


f:id:ssu-chan:20230307072916j:image

 

これで2~3日分の②ゆで卵が用意できました!

 

③メインの料理の肉か魚料理は夕ご飯の残りを活用しています。

お弁当分が残るように多めに作るのがコツ。

夕ご飯のおかずが残ったら、お弁当1人分ずつラップでまとめて冷凍しておきます。


この日はナスと豚肉の炒め物が残ったので、ラップでお弁当2人分に包んで冷凍をしておきます。

 

f:id:ssu-chan:20230308101610j:image
  ↓ ↓
f:id:ssu-chan:20230308101555j:image

これを冷凍します。

 

●前日にほとんど仕上げる(お弁当箱に詰めておく)

おかずは、前日の夕ご飯を作るときににお弁当箱につめて、冷蔵庫に入れておきます。

 

①ゆで野菜はシリコンカップに入れるだけ。

 

②ゆで卵も入れるだけ。

切って黄身を見せるとかはしません!

 

③メイン料理の肉か魚料理が前日の夕ご飯の残りの時は入れるだけ。

前日の夕ご飯の残りではなく、冷凍のものの場合は、前日に冷蔵庫に入れて解凍しておきます。

冷凍のものは、固まっていてお弁当箱にきれいに入らないので、お弁当箱には当日に解凍された状態のときにお弁当箱に入れます。

 

ご飯は、前日にご飯を炊いていれば、おにぎりを作ります。

中身は梅干しが多いですね。

面倒なときは塩むすびです。

前日に炊いていなければ、冷凍のタッパーに入ったご飯をそのまま持っていきます。

 

夏は梅干しを入れてご飯を炊くのがおすすめ◎

腐りにくいし、食欲がない時も食べられます。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

メイン料理が冷凍の時は前日にこの状態で冷蔵庫に入れておきます。


f:id:ssu-chan:20230307075553j:image

 

当日解凍されたものをお弁当箱に詰めます。

 

冷凍でない時は全部つめて、当日包むだけにして、冷蔵庫へ。

f:id:ssu-chan:20230307075738j:image
ゆで卵を煮卵にしました◎

 

●当日の朝は冷蔵庫から出して包むだけ

前日にお弁当箱に詰めるまでしておけば、当日は2分位で完成です。

当日はお弁当箱を冷蔵庫から出して、お弁当包みで包めばいいだけです。


f:id:ssu-chan:20230307072943j:image

 

3.お弁当関連おすすめグッズ

●おかず

メインの肉・魚料理は夕ご飯の残りを入れることが多いですが、ない時はまとめて焼いて冷凍しておいた鮭を入れます。

 


f:id:ssu-chan:20230313062620j:image

 

1切れずつ小分けになっているので、便利~◎

 

 

おにぎりには梅干し。

体にもいいし、腐りにくくなるのでおすすめ◎

 

 

●タッパー

タッパーはセリアの「とにかく洗いやすい保存容器」を使っています。

フチがフラットで溝がないという特徴で、洗いやすく、乾燥しやすくとにかく使いやすいですよ~◎

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

大きいサイズ(スクエア深型 900ml)は、ゆで野菜をガサッと入れる用。


f:id:ssu-chan:20230308102310j:image

 

小さい四角いタッパー(スクエア 270ml)は、ゆで卵4つがピッタリ。


f:id:ssu-chan:20230307073008j:image

 

小さい丸いタッパー(ご飯1膳用 270ml)は、ご飯用。


f:id:ssu-chan:20230308103938j:image

 

そんなふうに使い分けています。

 

ちなみにお弁当箱はセリアで見つけたシンプルなもの。

2個で110円で買いました。


f:id:ssu-chan:20230308102400j:image

 

もう汚くなってしまったので、新しいものを買いたいんですが、同じものが見つからず、古いものを使い続けています。

おかず3種類がちょうどよく入るいいサイズなんですよね。

 

●お弁当包み

お弁当包みはかまわぬの小風呂敷を使っています。

おいしい風呂敷シリーズのミニトマト柄。


f:id:ssu-chan:20230308102418j:image

 

お弁当包みはよくこぼして汚すので、濃いめの色にしています。

また年中使いたいので、季節の柄は避けるようにしています(かわいいんですけどね)。

 

 

おいしい風呂敷シリーズは飾り人参とか目玉焼きとかかわいい柄がたくさんあるので、見てみるだけでも癒やされます◎

 

4.お弁当は型を決めて楽に作り続けよう~!まとめ

・お弁当作りを楽に続けるにはお弁当の型を決めること

・我が家のお弁当の型は、おかず3種類+ご飯

おかずの3種類とは、①ゆで野菜、②ゆで卵、③肉か魚のメイン料理

・ゆで野菜は一週間分作り置き

・ゆで卵はご飯を炊くときに同時調理

・メイン料理はほぼ夕ご飯の残り

・前日の夕ご飯の準備の時にお弁当箱に詰める

・当日は包むだけ

・おかずはふるさと納税を活用

・お弁当箱やタッパーは100円ショップで。

「とにかく洗いやすい保存容器」はおすすめ◎

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

【40代ミニマリストもどき】2024年春服 14着紹介


f:id:ssu-chan:20240309120328j:image

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

暖かくなってきて、ダウンをしまう時期になりましたね。

春用のトレンチコートを出して来たタイミングで2024年の春服を紹介したいと思います。

 

写真を撮るのが上手じゃないので分かりづらいですが、今回はミニマリストもどきが着る2024年春服の紹介です。

 

 

 

 

私は、一年中組み合わせ方を統一しています。

トップスの上にカーディガン、ボトムスという組み合わせです。

これが一番温度調整しやすく、自分的にもしっくりくる組み合わせなんです。

 

そして、去年読んだ日経ウーマン2021.12号で書かれていた、

「服は季節ごとに3パターンの組み合わせを考えて購入し、ローテーションで着るといい。」

を参考に各アイテムほぼ3種類で組み合わせていきたいと思います。

 

具体的に言うと…

トップス3着

カーディガン3着

ボトムス4着

休日用 ワンピース1着

上着3着

の合計14着

で組み合わせていきます。

 

1.トップス(3着)


f:id:ssu-chan:20240310114608j:image

・上 ユニクロ コットンテールTシャツ


f:id:ssu-chan:20230310133615j:image

 

丈が長いのは◎

ゆったりめ、カジュアルなので、骨格ウェーブの私にはあまり似合わないんですが、1枚で着ずにインナーとして着用する予定です。

 

・右下 ヨーカドー ブラウス


f:id:ssu-chan:20220318110352j:image

 

春先の長袖1枚で気持ちいい季節に着たいです。

しわにならないのも◎

丈が長めでパンツと合わせてもOK。

 

こういう薄くてしわにならないブラウスはたくさん売っているんですが、インナーが透けてしまうのもあるんですよね。

これは裏地がついているので安心。

 

・(NEW)左下 

ハニーズ ボートネックTシャツ


f:id:ssu-chan:20240307080811j:image

 

2023年11月に購入したものです。

ミント色という表記でしたが、明るいグレーっぽい色が気に入っています。

1枚で着ても生地に縦ラインがあるのでさみしくならないのも◎

 

まだ買って半年くらいですが、着すぎて生地が傷んできた気がします。

生地はHoneysよりユニクロ、GUの方がいいですね。

 

↓同じものはなかったのですが、多分色違い。

 

 

2.カーディガン(3着)


f:id:ssu-chan:20220318105440j:image

・左上 ユニクロ コットンカーディガン(Vネック)


f:id:ssu-chan:20220318111445j:image

 

ここ5年くらいは春夏で毎年着ているカーディガン。

白は黄ばんできますが、値段がお手頃なので、約2年ごとに買い替えています。

 

個人的なこだわりで、暑いときに着るカーディガンはVネック、その他の時に着るカーディガンはクルーネックというものがあります。

これは、暑いときに着るのでVネック。

 

・右上 ユニクロ コットンカーディガン(クルーネック)


f:id:ssu-chan:20220318111543j:image

 

白カーディガンと同じ種類のカーディガンです。

こちらはクルーネック。

肌触りもよく、形もシンプルで、頼りになる存在です。

ちょっと毛玉が出始めてしまっているので、もうそろそろ捨て時かもしれません。

カーディガンは2着でいい気がするので、買い替えはなしかな。

 

ユニクロ公式 | UVカットクルーネックカーディガン(長袖)

 

・下 無印良品 コットンカーディガン


f:id:ssu-chan:20220318114058j:image

 

無印良品のよくあるカーディガンですが、ボタンを貝ボタンにアレンジしたので、愛着があります。

生地にシルクが入っているから肌触りがいいのも気に入ってるポイントです。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

3.ボトムス(4着)


f:id:ssu-chan:20240309115553j:image

・左上  ユニクロ 膝丈スカート


f:id:ssu-chan:20211016084141j:image

 

しわになりにくく、薄すぎもせず厚すぎもしない生地なので、1年中着ています。

ちょうど膝丈です。

 

もうちょい丈が長ければ…と40代になってから思い始めました。

ポケットがないのもマイナスポイント。

 

↓ 今はポケットがあるみたい

ユニクロ公式 | ストレッチスカート(セットアップ)ロング

 

・左下  green label relaxing ワイドパンツ

 
f:id:ssu-chan:20220318105537j:image

去年の夏に一番はいたボトムス。

エストゴムで履きやすい&動きやすいです。

さらに、サラサラ素材で夏、気持ちよく履けます。

生地が傷んできたので、買い替えたいです。

次は黒がいいな。

 

・右上 GU ロングスカート


f:id:ssu-chan:20230310153016j:image

 

エストゴムで楽ちんスカート。

ポケットがないのが難点。

 

・(NEW)右下 ハニーズ タイトスカート 


f:id:ssu-chan:20240309115542j:image

2024年2月にセールで購入しました。

あまり広がっていないロングスカートが欲しかったときに、ハニーズでセールになっていたので購入してみました。

 

タイトスカートでロング丈だと歩きにくいんですが、こちらは伸縮性があるので、歩きにくさはそんなにありません。

フレアスカートほどではないけれど・・・)

 

フレアスカートだとかわいすぎて違和感があったんですが、タイトスカートだと甘さが減るので、違和感がなくなった気がして、お気に入りです。

 

 

次に買うときはこのくらい広がっているのもいいかも~。

brandavenue.rakuten.co.jp

4.ワンピース(1着)

・GU ワンピース

f:id:ssu-chan:20230310152940j:image

休日用。

シワにならないし、着やすいので、お気に入りなんですが、一番下のボタンホールに穴が空いてしまいました。

同じ素材の生地、形でもう少し大人っぽい柄に買い替えしたいです。

大人っぽい柄に替えたら仕事でも着られるかもしれないな〜。

 

5.上着(3着)


f:id:ssu-chan:20230310175009j:image

 

・右上  green label relaxing ジャケット


f:id:ssu-chan:20211015164031j:image

通勤用。

伸縮性もあって着やすいです。

生地も傷んできたし、ちょっと形が古い感じがしてきました。

断捨離候補。

トレンチコートと用途が被っているので、買い替えはなしかな~。

 

・右下  N.NATURAL BEAUTY BASIC ブルゾン


f:id:ssu-chan:20211015164044j:image

 

カジュアルめで休日用です。

 

・左  UNITED ARROWS トレンチコート


f:id:ssu-chan:20230310154837j:image

 

付属のインナーを着けると適度に温かいので、厚手の上着から薄手の上着の間の時期に着ています。

少し大きめでゴワゴワしているので、あまり気心地がよくないです。

去年から買い替えようか迷っていましたが、着る時期が短いので、しばらくこのトレンチコートを着続けようかと思います。

 

7.【40代ミニマリストもどき】2024年春服紹介・まとめ

春服は合計14着で着回します。

トップス3着

カーディガン3着

ボトムス4着

休日用 ワンピース1着

上着3着

 

今後の課題

・(去年から引き続き・本命)ワンピースを大人っぽい柄に買い替えたい(10,000円まで)

・ワイドパンツを紺から黒に買い替えたい(12,000円以内)

・トレンチコートの買い替えを検討

 

ワンピースの買い替え候補

ネイビーのストライプが気になる・・・

 

共布をボウタイにしてもいいし、ベルトにしてもいいしで、2wayがいい感じ◎

onlinestore.pandm.co.jp

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

2024年2月に読んだ本は15冊。おすすめを紹介します〜


f:id:ssu-chan:20240303060813j:image

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

毎月読んだ本を公開し、おすすめ本を紹介しています。

 

2024年2月は15冊の本を読みました。

こちらの全15冊です。

 


f:id:ssu-chan:20240302100826j:image

f:id:ssu-chan:20240302100833j:image

f:id:ssu-chan:20240302100841j:image

その中で読んでよかった☆4と☆5の本を紹介します。

 

 

 

 

今年から月ごとにテーマを決めて本を選ぶことにしました。

 

2月は「生活」です。

このテーマで、


・「お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか」

・「一生自由に豊かに生きる!100歳時代の勝間式人生戦略ハック100」

・「ちょっとフレンチなおうち仕事」

・「これからの人生を豊かにする時産 時間と心に「余白」が産まれる暮らし方」

 

・「神・時間術」

・「小さな暮らしのはじめ方」

・「缶詰ひとつで養生ごはん」 

を読みました。

 

1.「ちょっとフレンチなおうち仕事」タサン志麻著

フランス人の夫を持ち、築60年の古民家に住む伝説の家政婦・志麻さんが暮らしについて書かれた本です。

 

私の気にいったのは、フランス料理について書かれているところです。

レストランで食べるようなかしこまったフランス料理でなく、家庭のフランス料理のコツが書かれていて、普段の料理の参考にしたいと思いました。
おおげさなことをやるのではなく、丁寧にやることの大切さが伝わってきました。

 

例えば、、、

・肉や魚に下味を付けるときは表面についた水分をキッチンペーパーできちんと拭くことが大事。
・フレンチでは炒めない。焼き付ける。
油はしっかりひいて、最初は強火。
焼けてきたら火を弱めるが、弱火にはしない。
肉は上から見て縁が白くなるのを見極める。
・煮込みのときも肉はしっかり焼き付ける。
こびりつきがうまみの素なので、捨てずに煮込みに使う水分を加えて煮込みのソースに使う。



 

2.「『普通がいい』という病」泉谷閑士著

普通で生きなくてもいい、自分らしく生きていこうぜという提言をしている本です。

 

著者の考え方は、仏教的な中道の考え方が多いように感じました。
少し難しい部分は、図や絵になって示されているので、視覚的にわかりやすくなっています。
新しい視点があって、人生の方向性に迷った時に何度も読み返したくなる本でした。

 

参考になった部分

・言葉の裏にある価値観を取り除いてみる。

本当にそうなのかという疑問を持つことが大事。
「普通」は辞書だと、ありふれている、珍しくないという意味だが、

裏には「いいこと、幸せなこと」「多数派」「標準的な、社会適応している」という価値観があるのでは?

 

・マジョリティ≒普通はみんなが通っている大通りを歩いている感じ。安心。自分で判断しなくてもいい。
マイノリティは自分で判断しながら道なき道を行かなければならないけれど、自由がある。
人はそれぞれ違うのだからそれぞれの道があるはず。

大通りは不自然。
大通りの不自然、不自由を打ち消すのにマジョリティは徒党を組んでマイノリティに対して「私たち正しいわよね。あの人はちょっと変よね」と言っているのでは?

 

 

3.「紀ノ川」有吉佐和子

明治時代に和歌山に生まれ育った花を中心に、子の文緒(大正)、孫の華子(昭和)を通して、時代の移り変わり、女性と社会の関わりを描いた作品。


私の義実家は和歌山なので、話言葉や食べ物(駿河屋のまんじゅう、富有柿・・・)、地名(岩出・・・)、和歌山城やぶらくり町が聞き覚えがあるもので、読んでいておもしろかったです。


私は強い女性の話が好きなので、この小説は大好物でした。
主人公の花は明治時代の女性の見本のような夫をかいがいしく世話する一方、自分の野心のために夫を動かすような女性(に見えました)。
その母を反面教師とした文緒は、「女性でも自立していく時代だ」と大口を叩きながらも、実家のお金を頼りにする女性。
孫の華子は、花の隔世遺伝を受け継いでいるような女性。

花に親しみを感じ、受け継がれてきたものを客観的に捉えています。

 

女性が直接的に外に出ていないながらも、家の中のやりとりを通して、間接的に社会に貢献してきたこと、こまごましたやりとりを通して考えが次世代に繋がっていくさまが丁寧に描かれていておもしろかったです。

三世代を見ることで、時代の流れを感じることができるんですよね。

 

・「原始社会の母系家族は自然やったんやと思いませんか。いざとなって頼るのは、男の家やのうて、女の実家方ですよ。」
・紀本家の豊乃から、花へ、そして文緒から自分へと確かな絆が力強く繋がれて、花の胸の鼓動が直に華子の胸に響いているのを、華子は感じたのだ。

 

 

 

4.「太陽の坐る場所」辻村深月

高校卒業から10年。

クラス会で再会した仲間たちの話題は、人気女優となったクラスメートの「キョウコ」のこと。

彼女を次のクラス会に呼び出そうと目論む常連メンバーだが、彼女に近づこうと画策することで思春期の幼く残酷だった“教室の悪意”が、まるでかさぶたを剥がすようにじわじわと甦り、次第に一人また一人と計画の舞台を降りてゆく……。

28歳、大人になった男女5人の切迫した心情をそれぞれの視点から描き、深い共感を呼び起こす。

圧巻の長篇心理サスペンス。

Amazonのあらすじより

 

ネタバレになってしまうから省略しますが、途中で自分が勘違いしていたのに気がつき、驚きます。

そこまでの部分を読み返しちゃいます。

 

私は女子高でこんなふうに男女が絡むカースト制を経験していないけれど、なんとなくこの小説が描いている思春期の、自意識過剰な高校のクラスの感じがわかります。
共学の人はもっとよく分かるし、心が痛む人がいるかもしれません。

何はともあれ驚きあり、共感あり、振り返る苦しさありでおもしろかったです〜!

 

 

まとめ

2月の読書テーマは

「生活」でした。

 

このテーマの本をまとめて読んだことで、自分がこれからどういう生活をしたいか、

どういうことを重視したいか、

などを考えることができました。

 

私は、仕事はやりがいとかはあまり考えず、きっちり仕事として終わらせて、

プライベートは好きな人たちとゆっくり、気楽に過ごしたいと改めて思いました。

 

ただ、安心してプライベートを過ごすためにはある程度のお金の余裕は必要。

人生100年時代に安心して過ごすためには、世の中の流れを見て長く働ける仕事を細々とでもいいのでしていくこと、健康に投資することが必要だと感じました。

 

また、考えなくお金を使っていたら仕事をしていてもきりがないので、小さな生活をしてメリハリのついた家計で暮らしていきたいなと思いました。

 

ブクログは感想や評価が入れられてとても便利ですよ。
https://booklog.jp/users/8suu4

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

 

本を読む時間がない時は耳の読書もいいかもしれませんよ~!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

子なし夫婦の生活費公開|2024年2月家計簿 191,615円

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

2022年から我が家の家計簿を公開し始めました。

ブログを書きながら自分で家計を把握できるからです。

 

また、我が家の家計簿を参考にして、家計改善したい人に見ていただけたらと思っています。

 

 

 

 

1.我が家の暮らし

 

・子なし夫婦2人暮らし

・夫婦とも40代

・夫は正社員、妻は契約社員の共働き

・田舎の一軒家(住宅ローン返済済)、車1台所有

・FIRE(経済的な自立を実現させて、仕事を早期にリタイアすること)を目指し、節約・貯蓄・投資に励んでいる

 

2.2024年2月家計簿

我が家の家計管理方法についてはこの記事でまとめています。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

今回はこの中のマネーフォワードで管理している家計簿を公開していきます。

 

我が家の予算はこちらの通り。

 

固定費 水道光熱費(15,000円)
・通信費(10,000円)
・定期代(年108,000円)
25,000円+年108,000円
変動費 ・食費(25,000円)
・外食費(10,000円)
・日用品費(7,000円)
・ガソリン代(1,000円)
・交通費(5,000円)
・医療費(年20,000円)
・夫こづかい(30,000円)
・妻こづかい(26,000円)
104,000円+年20,000円
特別費 ・税金(年145,000円)
・保険料
・車検
・家具家電(年40,000円)
NHK(年14,000円)
ふるさと納税(年110,000円)
・旅行費(年700,000円)
・お年玉(年38,000円)
・プレゼント(年50,000円)
・冠婚葬祭(年50,000円)
年1,147,000円
合計   月129,000円+年1,275,000

 

予算の分け方などはなごみー著「ポンコツ4児母ちゃん、家を片付けたら1,000万円貯まった!」を参考にしています。

 

 

2月の実績は全体で191,615円でした。

 

①固定費

予算 25,000円+年108,000円

実績 68,053円

 

内訳

水道・光熱費 13,632円

通信費 27,501円  

定期代 26,920円

 

12月にスマホをYmobileに変えました。

それに伴い、自宅のインターネットも楽天ひかりからソフトバンク光に変えました。

今月の通信費は、楽天ひかりの解約代、スマホの契約事務手数料が含まれているので、予算オーバー。

来月からは予算内に納まる予定です。

 

スマホが調子が悪くなって買い替えたこと、ソフトバンク光をYmobileとセットにすると割引されることが理由で、ソフトバンク光とYmobileに切り替えました。

4月から割引が開始になるんですが、節約になるかな~??

 

変動費

予算 104,000円+年20,000円

実績 73,562円

 

内訳

食費 20,421円

外食費 7,483円

日用品 213円

交通費 21,292円

夫こづかい 3,488円

妻こづかい 20,665円

 

 

両親、兄弟達と久々に旅行に行ってきました。

コロナ後初旅行です。

両親も歳なので、みんなで行けるのはあと何回かですね・・・。

交通費はその旅行の交通費です。

 

夫婦共に貯めたポイント(楽天ポイントやdポイント等)をおこづかいで消費しているので、おこづかいの金額は少なめです。
 
妻のこづかいは、眼鏡代が主。
眼鏡が真ん中からポキッと折れてしまって、買い替えました。
メルカリで30%オフのクーポンを300円で買って、約2,100円割引になりました。
こうしてちょこちょこ節約しています。
ただ、疲れ目防止のため、軽い遠近両用のようなレンズ、MEGAカルレンズにしたので、あまり安くはなかったですね。
 

③特別費

予算 年1,147,000円

実績 50,000円


内訳

固定資産税 33,000円

旅行代 10,000円

プレゼント代 7,000円

 

両親との旅行は、宿泊代を出してもらったので0円でした。

しかし、兄弟に車をだしてもらったので、車代として5,000円×2人へ渡しました。

 

また、喜寿のお祝いや退職記念として、両親へプレゼントを贈りました。

父には運動してもらうようにジャケット、

母には温かく過ごしてもらえるようにウールのインナーにしました。

 

 

 

3.2024年2月家計簿のまとめ

 

①総評

2024年2月の家計簿総額は、

予算月129,000円+年1,275,000円のところ

実績191,615円した。

予算内でした。

 

赤字部分は、通信費、交通費でした。

どっちも理由があり、各カテゴリでは予算内だったので、問題なしです。

 

2023年6月からその月のお金の使い方でよかったところ、来月のお金の使い方の目標を書いていくことにしました。

というのも、私が観ている(聴いている)かぜのたみさんのYouTube番組で、ストレスのたまらない節約方法で紹介されていたからです。

 

私の支出管理ルーティン 半月〆&月末〆7つのポイント - YouTube

 

②目標振り返り

2月の目標は・・・

カットモデルでヘアカットしてみる

でした。

 

minimoという美容院などを予約できるインターネットサービスがあります。

メニューが通常より安くなっていたり、カットモデルを募集していたりするんです。

そのサービスを利用して、カットモデルとして0円で髪を切ってきました。

 

ミニモ|美容院・美容室・サロンのスタッフを予約

 

カットモデルなので、新人のスタッフさんの練習台です。

正直技術的にはお金を出して行く美容院より満足感はありませんが、無料で切ってもらえるのならありかなと思いました。

新人のスタッフさんが切った後に、先輩がチェックしてくれますし、仕上がりは充分です。

 

ただ、私は結構気をつかうタイプなので、初めてのところは疲れました。

毎回minimoでカットモデルで切ってもらうのではなく、3回に1回くらいにしようかなと思っています。

 

③2月のよかったお金の使い方

お金は使っていませんが、市役所が主催の「大人の図書館探検ツアー」に参加しました。

自分の本を持って行って図書館にある本のように透明のカバーをつける体験をしたり、閉架図書の棚を見せてもらったりと充実した内容でとてもおもしろかったです。

 

公的機関はこういった無料でも楽しめるイベントを開催していることがあります。

日々チェックして参加していくのは楽しいなと思いました。

広報などで情報集めていこうと思います~。

 

④3月のお金の使い方の目標

無料で勉強をする

 

これもお金を使っていませんが、お金の目標です。

最近「新しいスキルで自分の未来を創る リスキリング」という本を読みました。

転職や起業を考えているわけではありませんが、約10年同じ職場にいるとスキルも停滞しているなと感じるので、勉強したい気持ちになりました。

 

その本に書いてあったSchooというオンライン動画学習サービスがよさそうだったので、それを利用してスキルアップしたいと思っています。

Schooは生放送は無料で見られます。

いつでも見られる録画は月額980円。

まずは気になる授業を生放送で無料で見てみようと思っています。

 

Schoo(スクー) - 社会人向けオンライン学習コミュニティ

 

楽天で買うもの◎

4月から値上がりするようなので、これは絶対買う!

 

 

買うか検討中~

 

お金関連で悩みがあるなら「お金のみらいマップ」おすすめですよ◎

お金のみらいマップ | あなたの未来を見える化!

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

ミニマリズムランキング