おだやかに暮らす

子なし妻のなにも産まないブログ

アラフォー女の節約生活、気楽な暮らし、趣味(読書、旅行など)

 本サイトはプロモーションが含まれています

タッパーはセリアの「とにかく洗いやすい保存容器」で統一


f:id:ssu-chan:20220528113818j:image


こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

みなさん、タッパーはどういうものを使っていますか?

ガラス?ホーロー?プラスチック?

色んな種類がありますよね。

今回は私がおすすめするタッパー、セリアの「とにかく洗いやすい保存容器」を紹介します。

 

 

 

 

1.ガラス・ホーロー・プラスチックのタッパーのいい所、悪い所

以前はタッパー難民でした。

丁寧な暮らしに憧れていて、その手の本を読むと、ガラスのタッパー、ホーローのタッパーを使っていました。

なので、ガラス、ホーローのタッパーを買ってみたこともありました。

 

使ってみると、ガラス、ホーロー、プラスチックでそれぞれいい所と悪い所があります。

 

ガラスのタッパー

(いい所)

・オーブン可

・匂いうつり、色うつりはあまりない

・長持ちする

・そのまま食卓に出してもおしゃれ

 

(悪い所)

・重い

・重ねられないものが多い

・値段が高い

 

ホーローのタッパー

(いい所)

・火にかけられる

・オーブン可

・匂いうつり、色うつりはあまりない

・長持ちする

・そのまま食卓に出してもおしゃれ

 

(悪い所)

・重ねられないものが多い

・値段が高い

・レンジ不可

・食洗機不可

 

プラスチックのタッパー

(いい所)

・軽い

・値段が安い

・重ねられるものが多い

 

(悪い所)

・オーブン不可

・匂いうつり、色うつりがする

・寿命が短い

・そのまま食卓に出すと生活感が出てしまう

 

2.タッパーはプラスチックに決定

いい所、悪い所を踏まえて使い分けすれば一番いいと思いますが、なんせ私はミニマリストでズボラ。

あの料理だからこのタッパーとか、このタッパーは食器棚のこの段に収納とか、考えたくないんですよね。

また、使い分けすると数が多くなるのも嫌。

なので、素材は統一することにしました。

 

生活するにあたり譲れないことを考え、先程の悪い所を参考に消去法で決定しました。

譲れないことは「簡単に手軽に料理すること」!!

なので、面倒に感じることは避けること。

 

まず、手軽に料理するのにレンジ・食洗機には対応できるものは絶対。

なので、レンジ・食洗機不可のホーローは選択肢から消去。

そして、重いのも手軽からは離れてしまうので、ガラスも選択肢から消去。

 

プラスチックの悪い所もありますが、他の素材に比べると気にならないレベルでした。

・オーブンが使えない→もともとオーブンはあまり使わない

・匂いうつり、色うつりがする→食洗機で洗うので、匂いうつり、色うつりはあまりない、もし気になったら安いので買い替えする

・寿命が短い→安いので問題なし

・そのまま食卓に出すと生活感が出てしまう→ズボラなので、そんなに気にしない

 

ということで、憧れの丁寧な暮らしからは遠ざかりますが、タッパーはプラスチックに統一することに決定しました。

 

そのうち、共働きでなくなり、時間に余裕が出れば、ガラスのタッパーにしたいな〜☆

 

 

透明で清潔感があって素敵◎

3.セリアの「とにかく洗いやすい保存容器」に統一

素材はプラスチックのタッパーに統一することは決めましたが、色々なところで継ぎ足し、継ぎ足し購入しているので、色んな色や形のタッパーがありました。

 

そうすると見た目も悪いし、重ねられず場所もとります。

 

ここは心機一転、総入れ替えしようと重い腰を上げました。

 

そして、買ったのがセリアの「とにかく洗いやすい保存容器」です。


f:id:ssu-chan:20220528112834j:image

このタッパーの特徴はなんといっても蓋のフチがなくフラットなところです。


f:id:ssu-chan:20220528112504j:image

 

それが商品名にあるように「洗いやすい」そして「乾燥しやすい」んです。

 

今までのタッパーは洗うときに溝をキュッキュッとスポンジでなぞらないといけませんでしたが、溝がないのでサラッと普通のお皿と同じように洗えばオッケー。

というか、我が家は食洗機で洗っているので、そんなこともしてません。

 

そして、真価を発揮するのはどちらかというと、乾燥の時です。

溝があると、夜洗って朝乾いたかな~と見ても、たいてい溝に水が残ってるんですよね。

仕方なしにフキンでふく羽目に・・・。

二度手間だな~。

しかし、このタッパーは溝がないので、水キレがいい、水が残っていないんです。

翌朝そのまま収納棚に持っていけるんです。

 

溝がないので、お弁当用に汁物を入れるとかはちょっと難しいですが、お弁当用のご飯はこのタッパーに入れて持って行っています。

そして、家で使う分には申し分ありません。

 

そして、見た目もシンプルでいいんです。

蓋の色は黒と透明があります。

私は蓋、本体ともに透明を選択。

中身も見えるし、収納したときもきれい☆

 

もちろん重ねられます。

我が家は蓋と本体を別々に収納しています。


f:id:ssu-chan:20220528112528j:image

 

冷凍(-20℃)から解凍(140℃)まで対応可能。

冷凍もレンジもオッケーですね。

食洗機はNGとなっているようですが、140℃までいいということなので、私は気にせず使っています。(自己判断でお願いします)

 

4.使っているのは、3種類

サイズ展開も豊富なので、各家庭にあったサイズを選べます。

我が家が使っているのは3種類です。

 

①楽ちんパック ごはん一膳用 


f:id:ssu-chan:20220528112548j:image

名前の通りご飯を一膳入れるために使っています。

我が家は2人家族ですが、お米を一度に5合炊いて、その日に食べなかった分をタッパーに入れて、冷凍しています。

ちょうどいい大きさです。

そして、食洗機のお茶碗の所に入れるのに丸形が入れやすいので、丸形にしています。

 

②楽ちんパック 角型 600ml  


f:id:ssu-chan:20220528112626j:image

作り置きを入れるために使っています。

夕ご飯の残りのお惣菜やゆで卵4個を保存するのにちょうどいい大きさです。

 

③楽ちんパック スクエア深型 900ml


f:id:ssu-chan:20220528112700j:image

 

こちらも作り置きをいれるために使っています。

②よりも量が多いときはこちらのサイズにしています。

お弁当用のほうれん草や小松菜をまとめて2把茹でたときはこちらがちょうどいい大きさです。

 

②③は冷蔵庫、冷凍庫に入れたときに場所を有効に使えるスクエア型にしています。

 

お弁当用のタッパーの使い方はこちらで。

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

5.まとめ

・タッパーの素材はガラス、ホーロー、プラスチックの中から生活に譲れないことを優先して選ぶこと。

・私の譲れないことは「簡単に手軽に料理すること」なので、プラスチックのタッパーに決定。

・プラスチックのタッパーは「とにかく洗いやすい保存容器」で統一。

・「とにかく洗いやすい保存容器」はフチがフラットで溝がないのが特徴。

その特徴のおかげで洗いやすい、乾燥しやすい!

・サイズ展開は豊富だが、我が家で使っているのは3種類。

 

我が家の味噌入れは野田琺瑯を使っています。

見るだけで癒やされる~◎

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

ミニマリズムランキング