おだやかに暮らす

子なし妻のなにも産まないブログ

アラフォー女の節約生活、気楽な暮らし、趣味(読書、旅行など)

 本サイトはプロモーションが含まれています

【毎年必須】家計簿の予算の見直しをしたよ

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

家計簿をつけていても、予算を決めていない方いませんか〜?

予算を決めなくても節約はできるかもしれませんが、満足度の高い節約はできないかもしれません。

今回は予算を決める重要性と予算の決め方について書いていこうと思います。


この記事は

・家計簿をつけているけれど、予算設定はしていない方
・毎年同じ予算で家計簿をつけている方
・毎月家計簿の予算をオーバーしてしまう方

の参考になると思います。

 

 

 

 

1.予算はなぜ必要?

 

なぜ予算を決めることが大事かというと、限りあるお金を自分のやりたいことに使うためです。

湯水のようにお金を使えるなら予算は必要ありませんが(家計簿をつける必要もない)、そんなに使えるわけではない家庭がほとんどだと思います。

我が家もそう。

 

やりたいことに優先順位をつけてお金を使わないといけません。

その優先順位付けが予算決めです。

 

予算通りにお金を使うことができれば、自分の優先順位通りにやりたいことができているということになります。

なので、予算を決めて、予算内に納めて、本当にやりたいことやっていきましょう~!

 

2.予算の見直し時期


f:id:ssu-chan:20240404095954j:image

 

我が家は予算を毎年見直しています。

毎年やりたいことが変わったり、欲しいものがあったり、人事異動等でかかるお金が変わったりするからです。

例えば、電車通勤が車通勤に変わったり、毎日ランチはお弁当が多かったのが、外出が増え外食が多くなったり・・・と人事異動によって予算が変わります。

 

人事異動が発表された3月中頃から4月頃に見直すようにしています。

なので、年度ごとに予算を見直しているということですね。

 

3.予算の見直し方

 

 

予算項目も今年1月から変えました。

項目は3つ。

・固定費(水道光熱費、通信費など)

変動費(食費、日用品費、交通費、こづかいなど)

・特別費(固定資産税、車検、旅費など)

 

予算の分け方などはなごみー著「ポンコツ4児母ちゃん、家を片付けたら1,000万円貯まった!」を参考にしています。

 

 

予算の見直し方

①やりたいこと、欲しいものを予算に組み込む

今年度は何をしたいかを考えます。

我が家の趣味は旅行。

今年度は、夏休みの他に年末年始が9連休なのでその期間に海外旅行を予定しています。

旅費の年間予算に60万円計上します。

旅行費 年70万円→年60万円

去年はチェコ旅行に行ったので予算多めでした。

 

 

大きい買いたいもの、やることがあれば、それも予算に計上します。

今年度は

車検 0円(おととし支払っていた)→年20万円

家具家電 年4万円→年20万円

 

②去年度の実績を見て、乖離している箇所を見直し

去年度の予算と実績で大きく乖離している所があれば、原因を探して見直します。

予算と実績が乖離していると家計簿をつけて節約するということがしにくくなるので、がんばれば予算内に収まるかな〜という位の予算を設定するのがいいと思います。

 

日用品は予算を7,000円にしていましたが、平均して約2,500円だったので、予算を下げます。

反対にガソリン代、交通費は予算オーバーが多かったので、予算を上げます。

 

日用品 7,000円→5,000円

ガソリン代 1,000円→2,000円

交通費 5,000円→6,000円

 

また、夫・妻のこづかいは実績が少なめに落ち着きました。

歳をとって物欲が抑えられたのと、ポイ活でおこづかいをまかなっているのが要因です。

今年度も引き続き同じ位に抑えられそうなので、予算を引き下げます。

夫こづかい 30,000円→25,000円

妻こづかい 26,000円→21,000円

 

昨年度は医療費が耳鼻科に通っていたため、予算オーバーしていました。

今年は通う予定はありませんが、歳をとるにつれ、体の気になることが増えてきたので、予算を上げます。

医療費 年20,000円→年30,000円

 

そのほかにもちょこちょこ変更しています。

 

4.我が家の予算

そしてできあがったのが、この予算です。

固定費 水道光熱費(15,000円)
・通信費(10,000円)
・定期代(年108,000円)
25,000円+年108,000円
変動費 ・食費(25,000円)
・外食費(10,000円)
・日用品費(5,000円)
・ガソリン代(2,000円)
・交通費(6,000円)
・医療費(年30,000円)
・夫こづかい(25,000円)
・妻こづかい(21,000円)
94,000円+年30,000円
特別費 ・税金(年145,000円)
・保険料
・車検(年200,000円)
・家具家電(年200,000円)
NHK(年14,000円)
ふるさと納税(年120,000円)
・娯楽費(年36,000円)
・旅行費(年600,000円)
・お年玉(年38,000円)
・プレゼント(年40,000円)
・冠婚葬祭(年50,000円)
年1,443,000円
合計   月119,000+年1,581,000=月250,750円

 

5.【毎年必須】家計簿の予算の見直しをしたよ・まとめ

 

・予算は限りあるお金を自分のやりたいことに使うために必要。

・予算は見直しが必要。

やりたいことが変わったり、欲しいものができたり、人事異動だったり等でかかるお金が変わるから。

我が家は人事異動発表後の毎年3月中旬から4月頃に見直ししている。

・見直し方は①やりたいこと、欲しいものを予算に組み込む、②実績と大きく乖離していることころを見直し。

 

実際の家計簿はマネーフォワードというアプリを使っています。

また、毎月の家計簿をブログで公開してモチベーションを保っています。

読んでいただけると励みになります☆

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

 

 

◎参考になったお金の本◎

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

ミニマリズムランキング