おだやかに暮らす

子なし妻のなにも産まないブログ

アラフォー女の節約生活、気楽な暮らし、趣味(読書、旅行など)

 本サイトはプロモーションが含まれています

調味料の管理は月1回チェックしてストック切れを起こさない

f:id:ssu-chan:20220123070121p:plain

こんにちは。
アラフォーDINKSのすーです。
ストレスなく、おだやかに暮らすことが心がけています。

 

みなさん、調味料のストックってしていますか?

我が家はよく使う調味料は1つだけストックすることにしています。

以前はストックを切らして、ご飯を作るときに「ない!!」となり、急遽献立を変更することがありました。

しかし、調味料の在庫管理方法を変えてそんなこともなくなりました。

今回はそんな我が家の調味料在庫管理方法を書いていきます。

 

 

 

 

1.調味料の在庫管理方法

我が家はよく使う調味料は1個ストックするようにしています。

1個使い終わったら、1個買うというサイクル。

 

流れとしては

①一個使い終わったら、冷蔵庫の横のホワイトボードにメモ。


f:id:ssu-chan:20220123074315j:image

 

②買い物に行く前にホワイトボードをチェックし、あればスマホにメモします。

③買い物の時はスマホのメモを見ながら買い物します。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

この流れでやっていても、1個のストックがなくなることも。

それをなくすためにやっているのが、月1回スマホEvernoteの調味料のメモを見ながらストックが切れていないか、在庫確認をしています。

(家事リストの記事)

 

メモはこんな感じ。


f:id:ssu-chan:20220123074339j:image

 

文字にすると・・・

ラップ

食器用洗剤 手洗
食洗機用 洗剤
しょうゆ
みりん
オリーブオイル
マヨ

ポン酢
海苔
ごま
しおこしょう
にんにく
しょうが
出汁

麺類
砂糖

パスタソース
レトルトカレー
麦茶
ツナ缶
カップラーメン
ゴミ袋
ナプキン
[]洗濯洗剤

 

チェックボックスを設けて、チェックをしています。

チェックがついたものは、先程の流れの①のホワイトボードに記入となります。

 

ストックがある場所順に並べています。

そうするとチェックも楽。

主に調味料のチェックメモですが、ラップやカップラーメンなどの防災用品のローリングストックも入っています。

 

また、メモは定期的に見直しを行っています。

 

2.ストック置き場

ストック置き場は、シンク上の吊戸棚とシンク下の引き出しです。

ストックはこんな感じで何も考えずに入れています。


f:id:ssu-chan:20220123074409j:image

f:id:ssu-chan:20220123074402j:image

 

もう少し工夫して入れれば、もっと入ると思いますが、工夫せずに入るくらいでないと管理が大変なので、工夫しないでいいかと思っています。

 

3.調味料の管理は月1回チェックしてストック切れを起こさない・まとめ

①一個使い終わったら、冷蔵庫の横のホワイトボードにメモ。

②買い物に行く前にホワイトボードをチェックし、あればスマホにメモ。

③買い物の時はスマホのメモを見ながら買い物。

それでも買い忘れがあるので、月一回スマホの調味料のメモを見ながら在庫管理。

 

ストックは工夫しなくても入る量をキープし、管理する量を増やさないというのもポイントです。

 

絶対使う調味料をふるさと納税でまかなうと節約になります。

しかも、少しいいのだといつもの料理がワンランクアップして幸せになりますよ!

 

ラップも◎

我が家はクレラップ一択です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村


ミニマリズムランキング

[https://twitter.com/8Suu4/status/1482475673986146304:embed#今年特に寒くない??筋肉量減ったかな…🤔筋トレやらねば。]

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

ミニマリズムランキング