こんにちは。
アラフォーDINKSのすーです。
ストレスなく、おだやかに暮らすことが心がけています。
図書館で「40歳からのシンプルな暮らし」金子由紀子著を借りてきました。
来年40歳になり、そして、シンプルな生活を目指す私にぴったりの題名!
今回は「40歳からのシンプルな暮らし」を読んで思ったことを2つ書いていきます。
1.40代は「服の型紙」が変わる!
一つ目。
この本によると、40代は体型が変わり、「服の型紙」が変わる、とのこと。
そうそう、わかります!
去年、私も急に今まで着ていたスカートが急に短く感じられるようになりました。
もう膝を出したくなくなったんです。
認めたくないけれど、膝の上の肉が落ちてきたせいでしょうね。
膝上のスカートはもう買うのをやめることにしました。
これは例の1つですが、そういうのが積み重なってくると、20代、30代と40代では「服の型紙」が全く違ってくるんですよね。
40代のファッションは外見の変化に巧みに対応していくことが必要。
なので、むやみに数を増やさず、「本当に必要なモノを、少しだけ、よく手入れして」が重要、とのこと。
確かに、変化が起こったとき、買い替えるのも、少しずつなら対応できますもんね。
先程の膝の出るスカートから膝の出ないスカートへの移行もたくさんスカートを持っていたらなかなか進まなかったり、お金がたくさん必要だったりするけれど、もともとたくさんスカートを持っていないので、順調に移行しています。
ミニマリスト、シンプルな生活はこの点でもいいんですね。
2.40代になったらモノより時間を大切に
2つ目。
40代になると、人生残りの時間も少なくなってきます。
また集中力も続かなくなります。
そのため、時間が今までより大切になってきます。
これからはモノより時間が大切。
そこで、この本では「ごほうび」をモノではなく、時間にする提案がありました。
例えば、演劇や美術館を観に行ったり、旅行に行ったり、初めての体験をしたり…。
確かに40代にぴったりのごほうび!!
今年から自分の誕生日に自分へプレゼントしています。
来年は時間をテーマにプレゼントを考えてみようと思います。
来年1月の誕生日のごほうびは時間にしよう〜!今から色々考えよう。
— すー【ブログ「おだやかに暮らす」書いてます】 (@odayaka_ssu) 2021年9月19日
あと、被服費は年間予算を立てて、本当に欲しいものをよく考えて買うようにしたいな。 https://t.co/J9Du8DHUin
3.「40歳からのシンプルな暮らし」まとめ
40代は今までと身体も残りの時間の重要さも変わってきます。
そのため、40代はこれまでと異なった考え方が必要になってきます。
最近それは実感します。
この「40歳からのシンプルな生活」では変化や変化に対する対策が紹介されていて、もうすぐ40歳を迎える私にはとても参考になりました。
アラフォーのみなさん、是非読んでみてくださいね!!
![]() |
40歳からのシンプルな暮らし 「これから」をラクに生きる自分整理術 (祥伝社黄金文庫) [ 金子由紀子 ] 価格:618円 |
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
↓押してくれるとうれしいです!(^^)!