おだやかに暮らす

子なし妻のなにも産まないブログ

アラフォー女の節約生活、気楽な暮らし、趣味(読書、旅行など)

 本サイトはプロモーションが含まれています

お風呂の石鹸を一本化【ミニマリスト・ズボラ】



f:id:ssu-chan:20220622095720j:image

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

みなさん、毎日もろもろとお疲れ様です。

毎日疲れて帰ってくるとお腹を満たして布団へGO!したくなりませんか?

お風呂入るの面倒くさい・・・。

入ったら入ったで気持ちいいんですけどね。

そんなズボラな私が簡単に入浴する方法を解説していきます。

 

その方法とはお風呂の石けんであるシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、洗顔フォームを分けずに一本化する方法です。

お風呂時間が気持ちよく、楽になる方法なので、是非読んでいってください!

 

 

 

1.ミニマリストと節約のはざまで

数年前ミニマリストという存在を知り、憧れて色々調べていました。

その中で色々な物を兼用したり、一本化したりするということを学びました。

一本化の中には洗剤の一本化というのもありました。

掃除の洗剤と洗濯の洗剤の一本化は管理も楽だし、ストックする場所も少なくて済むとあり、試してみたいと思いました。

しかし、一本化するための洗剤を調べると、シンプルな材料を使っていて値段が高価なものを使っている傾向が・・・。

ミニマリストに憧れながら節約を重視する私には手が出ないものばかりでした。

 

その中で唯一 手を出したのは、お風呂で使うもの(石鹸系)の一本化です。

 

2.お風呂の石鹸一本化までの歴史

今は、ミノンのスキンソープひとつで髪、体、顔を洗っています。


f:id:ssu-chan:20220622095738j:image


一本化までの歴史は・・・

髪をシャンプー、コンディショナーで、体をボディソープ、顔を洗顔フォームで洗う(使うもの4つ)

(2014.10頃)石鹸類を使わない、塩浴・湯シャンを試すも失敗(使うもの0つ)

(2015.11頃)髪を石鹸シャンプー、クエン酸リンス、同じ石鹸で体、顔を洗う(使うもの2つ)

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

(いまここ)

ミノンの石鹸で髪、体、顔を洗う(使うもの1つ)

 

化学者のかずのすけさんとの出会いがあり、石鹸でもアルカリ系の石鹸とアミノ酸系の石鹸があることを知ります。

アミノ酸系の石鹸は洗浄力はあまり強くありませんが、あまりキシキシしないので、私にはクエン酸リンスは不要ということで、お風呂で使うものの一本化に成功しました。

 

3.お風呂の流れ

石けんに一本化してお風呂の流れも楽になりました。

お風呂面倒くさいズボラにはうれしい効果です。

 

 (以前)

湯船に入る→髪をシャンプーで洗う→流す→髪にコンディショナーをつける→流す→体をボディーソープで洗う→顔を洗顔フォームで洗う→流す→湯船に入る(全9工程)

 

(現在)

湯船に入る→髪をミノンの石鹸で洗う→その泡で体をささっと洗う→ミノンの石鹸をネットで泡立てて顔を洗う→全部シャワー流す→湯船に入る(全6工程)

 

3工程なくなっただけだけど、1/3なくなったんですね。

すごく楽になりました。

 

そして、楽になった以外にもシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、洗顔フォームの4つの管理からミノンのスキンソープの1つの管理になり、ストックの場所も減りました。

 

ミノンの石けんは楽天市場で買っているので、毎週のように通っていたドラッグストアに行く必要がなくなったのもメリットです。

 

4.お風呂の石鹸を一本化【ミニマリスト・ズボラ】・まとめ

・お風呂で使う石けんの一本化に成功

・石けんはミノンのスキンソープ(アミノ酸石けん)

・石けん1つで髪・体・顔を洗っている(以前はシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、洗顔フォームの4つ)

・石けん一つにするとお風呂の工程も9工程から6工程に

・管理、ストック場所、買い物の頻度減少というメリットも

 

 

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

【白髪初期】ブローネのヘアマスカラがおすすめ◎


f:id:ssu-chan:20220806072736j:image

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

30代後半に入った頃から白髪が気になってきました。

そして、40代になる頃に「もうこれは見過ごせないぞ」となりました。

それまではこめかみとか内側の隠れたところに多かったのが、髪の分け目に等の目立つ部分にひょこっと出始めたからです。

 

白髪って白くて目立つし、なぜかピンっと立つんですよね。

「あります!!」と主張が激しい。。。

 

夕方の疲れたときに鏡を見て、白髪があると10歳くらい老けたように見えてとても悲しい気持ちになります。

 

そんなことがあり、本格的に白髪対策せねばと買った「ブローネのヘアマスカラ」がとてもよかったので紹介、レビューします。

 

この記事は

・白髪が気になり始めてきた方

・白髪も気になるけれど、髪のダメージも気になる方

・一日だけの白髪染めについて知りたい方

・ブローネ ヘアマスカラの口コミを知りたい方

の参考になると思います。

 

 

 

 

 


1.ヘアマスカラに辿り着くまで

白髪をどうにかせんといかんとなり、何冊か髪の本を図書館で借りて読んでみました。

その中の本全てで書かれていたのは、「白髪染めは髪が傷むので、なるべくしない。するならば、間隔を空けて。」というものでした。

それを読んで安易に白髪染めに飛びつくのをやめて、まずは髪に負担がかからない方法で白髪を隠す方法を探ることにしました。


髪に負担がかからない順番で

①一時染毛料:ヘアマスカラ、ヘアファンデーション等

②半永久染毛料:ヘアカラートリートメント、ヘアマニキュア、カラーリンス等

③永久染毛料:ヘアカラー、白髪染め等


ということで、まずは①で気になる部分だけピンポイントで隠すことにしました。


まず、口コミのよかったヘアファンデーションを買ってみました。

見た目はアイブロウパウダーのような感じ。

使ってみると、大量に塗らないと白から茶色に染まらないのと、ピンポイントで塗れないのとであまり効果を感じられませんでした。


ヘアファンデーションを買ってガッカリし、1日だけのピンポイント染め(一時染毛料)はあまり効果がないのかと思ったんですが、もう一種類試してみることに。

口コミで人気の高いヘアマスカラを買ってみました。

そうしたらとてもよかったんです。

 

2.ブローネヘアマスカラの見た目、使い方

まず、見た目はこんな感じ。

まつげのマスカラよりちよっと太めです。


f:id:ssu-chan:20220806070440j:image

 

フタを閉めた状態でシャカシャカ振ってから使います。

ブラシを取り出してみると…


f:id:ssu-chan:20220806070631j:image

ロングブラシで、先が少し曲がっています。

 

ブラシを白髪の気になる部分に塗っていきます。

私の場合は、寝かせるように2.3なでしています。

できあがり〜!

 

もっと詳しく知りたい方はこちら。

ヘアマスカラ | 製品ラインナップ | ブローネ | 花王株式会社

 

3.ブローネヘアマスカラのおすすめ点

①ピンポイントで塗りやすい

ブラシ部分が長くて、先が少し曲がっているのがポイントです。

全体的にはロングブラシで塗り、髪の根元部分は先の曲がっている部分でちょいちょいと塗ると細かい部分まで染まります。

塗るとすぐにちゃんと染まり、目立たなくなります。

 

②ピンとはねた毛を寝かせてくれる

白髪ってピンっと立つんですよね。

ヘアマスカラの前に買ったヘアファンデーションだとピンと立った毛が塗ってもそのまま立ったままでした。

しかし、ブローネのヘアマスカラは染めながらピンと立った毛が寝かせられます。

毛の流れが落ち着くと整った印象になります。

 

③色が豊富で色選びができる

色が4種類あるので、自分の髪色に合った色が選べます。

ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ブラックです。

私はヘアカラーをしていない地毛ですが、元々真っ黒い毛ではないので、ダークブラウンにしています。

 

④値段が安い

今現在(2022/08/03)、Amazonだと最安値が674円、楽天市場だと727円で販売されています。

この位の値段だと初めて試してみるのにも手を出しやすいですよね。

 

4.ブローネのヘアマスカラがおすすめ◎

・白髪が気になり始めた頃なら、いきなり白髪染めをするのではなく、髪の傷みが少ない一時染毛料(ヘアマスカラ、ヘアファンデーション)がおすすめ!

・見た目はまつ毛のマスカラを少し太くした感じ

・ブローネヘアマスカラのおすすめ点

①ピンポイントで塗りやすい

②ピンとはねた毛を寝かせてくれる

③色が豊富で色選びができる

④値段が安い

 

 

ヘアマスカラと併用して使い始めたヘアトリートメントについてはこちら。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング
 

 

ネット銀行は危険じゃない!便利&節約になる!

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。


みなさん、ネット銀行は使っていますか?

周りの人に聞くとネット銀行は怖くて使っていない人が多いです。

今回はネット銀行ユーザーの私がネット銀行のメリットを書いていきます。

 

 

 

1.ネット銀行は危険じゃない

以前銀行口座は最低限の数にしようという記事を書きました。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

その中で私がおすすめの銀行を書きました。

楽天銀行住信SBIネット銀行オリックス銀行です。

全てネット銀行です。

 

ネット銀行は6年くらい前は怖くて使っていませんでした。

インターネット上でお金をやりとりするなんて危険でお金が抜き取られたらどうしようと漠然とした不安を持っていました。

しかし、証券会社へお金を振り込むのにネット銀行の方が便利なので、使ってみました。

1回使い始めてみると怖くはないし、便利だし、節約にもなるので、今はほとんどネット銀行を使っています。

 

使うまでの懸念点の危険性についてですが、パスワード管理をしっかりしていれば問題はないと思います。

ログイン時にID、パスワードが必要な上に、一定期間ログインしないでいるとID、パスワードに加えて秘密の質問に答えないとログインできなかったり、お金を振り込みするときにはもう一つのパスワードが必要だったり、、、とセキュリティ対策がしっかりされています。

むしろネット銀行以外の方がキャッシュカードをなくしたりしたら危険かもしれません。

 

使い勝手もネット銀行以外と変わりません。

お金の引き出し、預け入れもコンビニやゆうちょ銀行などのATMでできます。

ATM無料回数は残高等によって変わります。

楽天銀行は100万円の残高があれば、5回/月無料です。

 

2.ネット銀行のデメリット

①実店舗がない

困ったときにネット銀行だと実店舗がないので、対面での相談はできません。

ただネット銀行を使い始める前、実店舗で相談した記憶は私にはありません。

分からないことがあれば、インターネットで調べれば大抵分かるからです。

なので、実店舗がないというデメリットは私にはあまり関係ないかな。

 

②インターネット環境が必要

当たり前ですが、ネット銀行を使うにはパソコンやスマホでのインターネット環境が必要です。

 

③ネットワーク障害、メンテナンスの際は使えない

インターネット環境ありきのネット銀行なので、ネットワーク障害やメンテナンスの際は使えません。

ただネットワーク障害ってニュースとかでもやっていますが、ネット銀行に限らずあります。

いまやネット銀行に限らずネットワークを使って業務をしているので、そのデメリットはネット銀行特有のものではありません。

 

また、メンテナンスは事前に知らせてくれるので、その時間を避ければいいですし、時間自体もよく使う時間を避けた夜から早朝の時間に設定されていることが多い印象です。

 

④引落口座、振込口座に使えないことがある

引落口座、振込口座につかえないことがあります。

私の場合、給与振込や公金の受け取りはネット銀行で問題ありませんでした。

 

しかし、引落口座はネット銀行に対応していないことが多いです。

我が家の水道代、私の生命保険料はネット銀行の引き落としにしたいんですが、対応不可なので、ゆうちょ銀行等にしています。

 

これは1番のデメリットだと思っています。

これからますますネット銀行が多くなっていくので、改善されていくと思いますが、早く対応できるようにして欲しいです。

 

⑤ID、パスワード管理が必要

ネット銀行はログインするときにIDとパスワードが求められます。

その管理が必要です。

 

ただネット銀行以外では通帳、キャッシュカード、暗証番号の管理が必要ですので、あまり違いはないと思います。

 

⑥過去の取引内容が確認できない

ネット銀行は通帳がありません。

記帳ができないので、過去の取引内容が確認できないということがあります。

ただ記帳していても過去の取引内容って確認しますか?

私は毎月ざっと直近の取引内容の確認をしていて、遡った取引内容の確認をしたことはありません。

 

ちなみに住信SBIネット銀行は7年前まで、楽天銀行は2年前の取引内容を確認できます。

どうしてもそれ以上過去の取引内容を確認したい場合は、半年ごとくらいに取引内容のページを印刷することで解決できます。

 

3.ネット銀行のメリット

①外出しなくても24時間使える

メンテナンス時間を除けばパソコンやスマホから365日24時間ログインできます。

ネット銀行以外もATM等が使えますが、使えない時間があったり、家を出ないと使えません。

家にいながら他行振込ができるって素晴らしいです。

 

②通帳の管理がいらない

ネット銀行以外は通帳の管理が必要になりますが、ネット銀行は通帳がないため、管理が不要です。

今使っている通帳だけならまだしも過去の通帳って捨てるに捨てられず、何冊も保管されていたりします。

それから解放されるのは気分がいいです。

 

③記帳が不要

ネット銀行以外の銀行もコンビニ等のATMで取引ができますが、通帳の記帳はできません。

なので、定期的に記帳のためだけに実店舗に出向くことが必要です。

実店舗が少なくなっているので、記帳するために遠くの店舗に行くことが必要なことも。

ネット銀行なら家で24時間残高確認ができるので、わざわざ店舗に出向いて記帳する必要がなくなります。

 

④振込手数料無料回数が多い

ネット銀行は店舗や人件費にお金がかからない分コストを抑えることができます。

その分のメリットがあります。

私が一番うれしいのは振込手数料無料回数が多いことです。

 

楽天銀行なら100万円の残高があれば、3回/月まで他行あて振込手数料が無料です。

 

私はネット銀行を使い出してから振込手数料は払ったことがありません。

給与振込をネット銀行にして、毎月給料日に他行の口座に自動で振込をしていますが、その手数料も無料です。

 

金利が高い

もうひとつうれしいこととして、普通預金、定期預金が高いことがあります。

 

みずほ銀行普通預金金利は0.001%、定期預金金利は1年定期は0.002%です。

住信SBIネット銀行普通預金金利は0.001%で同じですが、定期預金金利は0.02%です(10倍)。

楽天銀行普通預金金利はマネーブリッジという楽天証券と紐付ける手続きをすれば、0.1%です(100倍)。300万円未満の部分のみですが。

定期預金金利は0.02%です(10倍)。

※2022年5月22日時点の情報です。

 

またネット銀行は定期的にキャンペーンをやっていて、夏や冬の賞与の時はこれよりも

金利が高いことがあります。

 

少しのことですが、預けているだけでもらえる金利が10倍とか100倍とかだとやっぱりネット銀行は得だと思います。

 

4.ネット銀行は便利&節約になる・まとめ

・ネット銀行はセキュリティがしっかりしているので危険じゃない。

・ネット銀行のデメリットはいくつかあるが、一番のデメリットは引落口座、振込口座に使えないことがあるという点。今後改善されていくのでは?

・ネット銀行のメリットは24時間365日パソコンやスマホからログインして使えるということ。使ってみると分かるが、とても便利◎

・ネット銀行は節約になる。振込手数料の無料回数が多い、金利が高い。

 

ネット銀行を使わず嫌いしている方、便利&節約になるので、是非使ってみてください~!!

 

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

 

「DIE WITH ZERO」

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

【子なし節約夫婦】新聞はとらない

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

みなさん、新聞はとっていますか?

私は8年位前からとっていません。

 

今回は約8年、新聞を取っていない私が新聞は不要だと思う理由等を書いていきたいと思います。

 

この記事は

・新聞をとるか迷っている方

・新聞をとっているけれど、あまり読んでいない方

・節約したい人

の参考になると思います。

 

 

 

 

1.新聞をとるのをやめた理由

約8年前に新聞をとるのをやめました。

それ以前は、夫も私も実家時代からとっていて、取るのが当たり前だと思っていました。

なので、結婚してすぐは何も考えずに取っていました。

しかし、家を購入してローンをかかえて、節約することを考えた時に「新聞って必要?」と考え始めました。

 

それ以前の我が家の新聞の立ち位置は

・平日は忙しいため、朝食を食べながら夫が10分位ながめる。

私は1面の見出しだけチェックし、あとはテレビ欄を見るだけ。

・ 休日はその日の分をゆっくり読む日もある。週1回ほど。

 ・冬場は大きい野菜(白菜、長ネギ等)を新聞に巻いて外においておくこともある。

・掃除に使う。

・アウトドアの時に使う。

 

その位でした。

今は新聞は月約4,000円。

それだけの価値があるかと聞かれると、我が家では「NO!!」でした。

 

そして、新聞をとるのをやめました。

 

また、最近「News Diet」という本を読みました。

ニュースはそんなに取り入れなくていい、むしろ有害だという主張の本です。

それを読んだ感想は、

確かに1年前にあったニュースを覚えていないし、覚えてたとしてもそれによって自分の決断が変わったこともない。

だとしたら確かにニュースは不要かも。

でした。

その本を読んだことによって、さらに私の中で新聞は不要なんじゃないかという気持ちが大きくなってきています。

 

2.新聞をとらない我が家のニュースの取り入れ方

新聞をとっていないと大切な情報を逃してしまうと思う方もいるかもしれません。

ですが、私は新聞を読んでいなかったせいでそういうことになったことはありませんでした。

確かに職場でみんなが知っているニュースを知らないことは何回かありました。

ただそれはそんなに大事な情報ではありませんでした。

なので、そのことはあまり気にしない方がいいと思っています。

ちなみに私は普通の会社の契約社員なので、それでも大丈夫なのかもしれません。

 

私の新聞がわりの情報の取り入れ方は

①朝のニュース番組を15分位観る

朝ご飯を食べながら、6時半からTBSの「THE TIME,」を観ることが多いです。

 

②日曜日に「サンデーモーニング」を最初の30分間観る

8時から8時半に朝ご飯を食べながら「サンデーモーニング」を観ます。

その時間はその週のトップニュースをやることが多いです。

 

Twitterで気になるニュースがあれば、調べる

 

です。

 

3.新聞をとらないデメリット

新聞がないデメリットは・・・

①トップニュースをパッと確認できない

②自分の気になるニュース、自分の意見と一致するニュースだけを観てしまう

②テレビ欄がない

③掃除などに使う分がない

④折り込み広告がない

 

①トップニュースをパッと確認できない

新聞だと1面や大きい見出しを見て、トップニュースは何かパッと確認できますが、朝のTVのニュースだと時間によっては、パッと確認できません。

 

なので、朝のTVニュースもトップニュースを放送する時間に観るようにしています。

 

②自分の気になるニュース、自分の意見と一致するニュースだけを見てしまう

Twitterで情報を取り入れると、自分が気になるニュース、自分の意見と一致するニュースだけを見てしまう傾向にあります。

新聞の方が偏見のない目でみた、幅広いニュースを取り入れられると思います。

 

その欠点を補うために日曜日は「サンデーモーニング」を観ています。

1週間のニュースを見ることはもちろん、そのニュースに対して出演者の方が色々な意見を話されていることを聞くと、自分の意見だけ出ない幅広い意見に触れることができます。

 

ちなみに休日だけ新聞を届けてもらうサービスがあれば、利用したかったんですが、新聞屋さんに聞いてもありませんでした。

厳密に言うと、こども新聞っていうのはあるみたい。

週1回の大人用の新聞があれば、需要があるとおもうけどな~。

 

③テレビ欄がない

新聞を取っているときに一番観ていたのはテレビ欄(笑)

そのテレビ欄がないと最初は朝から夜までの一覧で観られないのが不便で仕方なかったです。

 

ですが、これは慣れ。

徐々にテレビで番組一覧ボタンを押して見れば事足りるようになってきました。

また、最近はテレビを生で観ることはあまりなく、気になった番組は録画したり、Tverで観たりしているので、必要がなくなってきたのかもしれません。

 

④掃除などに使う分がない

古新聞を掃除に使ったり、アウトドアで敷物にしたり、野菜を包んだりしていました。

そんなに頻繁には使わないけれど、ないと不便なんですよね。

 

なので、実家に帰ったときにもらったり、職場で捨てる前のものをもらったりして、

何日分かストックしています。

 

⑤折り込み広告がない

新聞と一緒に折り込み広告が入っていますよね。

近所のスーパーのチラシで安い商品をチェックしていました。

新聞をやめてすぐは安い商品を買えないのがもったいないと思っていました。

 

しかし、最近はチラシもインターネットで確認できます。

また新聞をやめて浮いた分(月約4,000円)よりも高い商品を買うことはないので、いいかなと思っています。

 

ということで、新聞をとらないことによるデメリットは①~⑤全て解消できます!

 

4.新聞をとらないメリット

①節約になる

②古新聞の管理がいらない

 

①節約になる

私が新聞をとらないことを検討した理由もこれです。

先程も書きましたが、新聞は月約4,000円。

そして、その月だけならいいんですが、固定費なんですよね。

節約の王道はまず固定費を減らすことと言われています。

以前の我が家のようにあまり読んでいないなら、解約するのがいいと思います。

 

②古新聞の管理がいらない

新聞を取っているときはそんなに気にならなかったんですが、取るのをやめると古新聞の管理ってこんなに大変だったんだと気づきます。

 

まず古新聞を溜めておく場所が不要になります。

そして、古新聞を廃棄する日を記憶して、縛って、重いものを持って廃棄場所まで持って行く手間・時間が不要になります。

 

5.【子なし節約夫婦】新聞はとらない・まとめ

・取るのが当たり前と思っていた新聞を節約しようと思って解約した

・新聞を取らない我が家のニュースの取り入れ方は①朝のTV、②日曜日の「サンデーモーニング」③Twitter

・新聞を取らないデメリットは5つあるがどれも工夫すれば解消できる

・新聞を取らないメリットは①節約(節約の王道の固定費削減)②古新聞の管理がいらない

 

新聞をとるか悩んでいる人は試しにしばらくやめてみるのもおすすめです◎

我が家は朝カフェに行くときにコンビニで1日分の新聞を買うこともあります。

 

タフト24は節約にも◎

歯医者さんもお墨付き。

私はシンプルな白を使っています。

 

 

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

【40代ミニマリスト女性】腕時計は3つ


f:id:ssu-chan:20220607080056j:image

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

みなさん、腕時計は持っていますか?

スマホがあるから持っていないとか、反対にスマートウォッチで全て管理していますとかが最新なのかな?

 

今日は40代ミニマリスト女性が持つ腕時計について話していきます。

 

 

 

 

1.腕時計へのこだわり

私は腕時計をつける派です。

仕事している所にスマホを持ち込めないので、時間確認のために仕事の日は必ずしています。

また休日も外出するときはパッと時計を確認したいことが多いので、昔から着けています。

 

そんな毎日腕時計を着けている私のこだわりは3つあります。

 

①高いものは持たない

高くても3万円以内には抑えたいです。

なぜかというと、なくす可能性があるからです。

腕時計ってずっと身につけているのでなくす可能性は少ないですが、まれに外すこともあります。

私の場合、週1回ヨガの時は外しますし、泊まりに行った時、健康診断の時とかも外します。

実際に落とした経験があるので(戻ってきました)、嫌な感覚が残っているのかもしれません。

 

また、腕時計がステイタス代わりになるような生活もしていないので、高いものを買う必要もありません。

 

ご褒美に腕時計を買うという人もいるかもしれません。

だけど、私はおすすめしません。

生活スタイルや趣味って結構変わるものだからです。

例えば、30歳になった記念にちょっと奮発して10万円の腕時計を買った場合。

その後子どもが産まれて、子ども中心の生活のなれば何年かは10万円の腕時計を着ける日はそうそうありません。

そして、40歳になってもう一度着け始めるときには趣味が変わっているかもしれません。

私は一生ものってないと思っています。

 

なので、3~5年くらい使う気持ちで3万円以内のそんなに高くない腕時計がちょうどいいと思っています。

そして、毎日身につける物なので、あまりチープすぎても気乗りがしないので、1万円以上のものがいい気がします。

 

②手入れが楽、管理が楽なもの

見た目は革ベルトが好きなんですが、革ベルトは汗や水濡れで、傷むのが早いです。

傷んだときに革を変える手間やお金がかかります。

なので、毎日身につける腕時計は革ベルトでないものにします。

 

また、以前華奢な女性らしいスイス製の腕時計を持っていたんですが、電池交換の時に、流通している電池よりも小さい電池らしく、在庫の電池がないという理由で何軒か断られました。

それからは華奢な腕時計が好きなんですが、極端に小さい文字盤の時計は避けることにしました。

 

このような経験からお手入れが楽なもの、管理が楽なものが一番という考えになりました。

 

③シンプルでどんな服にも合うもの

私はミニマリストでズボラ。

あまりたくさんの種類の腕時計を持ちたくないし、管理もしきれません。

そのため、1つの腕時計で色んなシーンに対応できることが大事。

色んなシーンに対応するためには目立たない、シンプルなものがいいです。

文字盤が大きかったり、派手な色だったりは素敵だけど、色んなシーンに対応はしなさそうです。

 

2.腕時計3つを紹介


f:id:ssu-chan:20220607075824j:image

そんなこだわりのある私の3つの腕時計を紹介します。

マーガレットハウエルの腕時計


f:id:ssu-chan:20220607075609j:image

5年前にアウトレットで購入しました。

こんなシンプルでずっと使えそうな腕時計がなぜアウトレットで売っていたかは不明です。

とにかくちょっとお得に買えました。

値段は忘れてしまいましたが、多分2万円位だったと思います。

 

先程の3つのこだわり条件に合致したものです。

平日も休日もほぼ毎日着けています。

それなのに飽きがこず、ずっと気に入っています。

 

これが近いかな?

 

②オメガの腕時計


f:id:ssu-chan:20220607075725j:image

母親から譲り受けたものです。

手巻き時計です。

たまにお出かけのときに着けます。

たまになので、手巻きも楽しみにやっています。

 

革ベルトがちょっと傷み気味。

毎日着けるには高価だし、革ベルトの傷みが気になるので、たまのお出かけ位の距離感がちょうどいいです。

 

TIMEXの腕時計


f:id:ssu-chan:20220607075748j:image

 

アウトドア用の腕時計です。

登山やキャンプのときに着けます。

 

文字盤のが光るので暗いときに時間を確認するのにも便利です。

 

最近アウトドアにいっていないので、つける機会が全くないです。

ベルト部分が汗や雨で劣化してきてしまっているんですが、またたくさん使う機会があれば買い替えたいと思っています。

1年に1回位ならこれでいいかな。

 

これ、シンプルで素敵◎

 

 

これは今のに近いかな。

でも、落ち着いていていいな~。

 

 

3.まとめ

40代ミニマリスト女性の持っている腕時計を紹介しました。

こだわりは

①高いものは持たない

②手入れが楽、管理が楽なもの

③シンプルでどんな服にも合うもの

 

持っているのは

マーガレットハウエルの腕時計

②オメガの腕時計

TIMEXの腕時計

の3つでした。

 

その他の持ち物についても見てみてくださいね◎

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

動画配信サービス(VOD)は観る時だけ加入でいい!

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。


みなさん、動画配信サービス(VOD)は加入していますか?

今回はVODの加入は入りたいときに単発で入るのが節約になるし、コスパがいいという話をします。

 

 

 

 

1.VODは目新しさがなくなったら解約

GWはどこにも行く予定がなかったので、AmazonPrimeに入りました。

 

AmazonPrimeに入ったのはGWとかぶる4月初旬から5月初旬までの1ヶ月間。

1ヶ月間なので500円。

1ヶ月間で無料で観られる映画で観たいものはだいたい観れたので、1ヶ月で解約しました。

 

入ってわかりましたが、1ヶ月も経つと目新しさがなくなってきます。

だから、お金は払っているのに全く観ていないとか観たとしても月に1本とかになってしまうんですよね。

そうなったら何も考えずにそのまま入り続けるのではなく、解約しましょう!

 

2.VODに入る前には前もって検討

VODに入る時には前もって検討します。

時間がある期間に最大限活用できるように入った方がいいからです。

私の場合はGW、夏休み、シルバーウィーク、年末年始等の長期休暇で4日以上の休みがあり、どこにも行かない期間に入ることを検討します。

コロナ禍以前は入ったことがありませんでしたが、コロナ禍以降はどこにも行かない期間ができたことで、VODに何種類か入りました。

 

VODにも特徴があるので、目的に合わせたものに入るのがいいと思います。

私的には…

AmazonPrime:安い、バチェラーを観たい時、Amazonの配送特典もある

Netflix:ドラマがたくさん、愛の不時着がいい!

U-NEXT:映画がたくさん

 

 

なので、GWはAmazonPrimeに入って、シルバーウィークはU-NEXTに入るとかにする方が飽きません。

 

VODに入らない時は無料のABEMATVやYouTubeTVer、録画したものを観るのでも充分だと思います。

 

ちなみにABEMAは無料でも観られますが、プレミアムだと映画やアニメなどが見放題です。

私は恋愛リアリティショーの韓国版テラスハウスと言われている「HEART SIGNAL」が好きです。

おすすめ◎

14日間無料体験してハマって欲しい・・・!

 

 

愛の不時着は毎話3回は号泣できます◎

 

3.動画配信サービス(VOD)は観る時だけ加入でいい!・まとめ

・VODは惰性でずっと入っているのではなく、観たいもの・時間がある時に単発で入るのがいい。

・ずっと入っていると目新しさがなくなり、値段に見合う程観なくなるから。

・観たいもの、観る時間がある時に最大限観れるように前もって期間、どのVODにするか検討して入るのがいい。

 

暇な日が1日なら読書がおすすめ◎

 

 

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

夏に食べたい簡単さっぱりご飯

 

こんにちは。
子なし妻のすーです。
生産性なく毎日を過ごしています。

 

毎日暑い日が続きますね。

こう暑いとご飯を作るのが面倒になってしまったり、夏バテで食欲がなくなったりしますよね。

今日はそんな日におすすめの簡単でさっぱりメニューを紹介します。

 

 

 


1.梅干しご飯

梅干しご飯の作り方は、ご飯を炊くときに梅干しを入れて、炊き上がったら、まんべんなくほぐすだけです。

 

赤い色が目に鮮やかだし、ご飯がさっぱりするので、食欲がない時も食べられます。

 

また、梅干しをいれることによって傷みにくいので、お弁当にもピッタリです。

 

詳しい作り方はこちら!

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

梅干しはふるさと納税で頼んでいます。

はちみつ漬け&ちょっと高め&和歌山県がこだわり☆

 

 

 

2.トマトの味噌汁

トマトの味噌汁はトマトが安い夏におすすめのメニューです。

 

作り方は、味噌汁の具にトマトをダイスに切って入れるだけです。

トマトの出汁がすごく出て味が濃くて、元気が出ます。

 

生で食べるには固すぎたり、熟しすぎたトマトを入れるといいですよ~。

 

詳しい作り方はこちら。

 

odayakaniikiru.hatenablog.com

 

まだまだ暑い夏を乗り切るためにしっかり食べて元気にいきましょう~!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 ↓押してくれるとうれしいです!(^^)!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ


ミニマリズムランキング

子供なし夫婦ランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

ミニマリズムランキング